• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

乳児をもつ父親の親性を高めるための教育プログラムの開発と実践・評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K11119
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関摂南大学

研究代表者

足立 安正  摂南大学, 看護学部, 講師 (20708490)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード父親 / 親性 / 乳児 / オンライン / プログラム / 育児 / 非ランダム化比較試験
研究成果の概要

本研究では、乳児前期の子どもの父親を対象にプログラムを作成した。当初は、対面でのプログラム実施を予定していたが、新型コロナウイルス感染症拡大を機に、オンラインでの実施に構成を修正・実施した。本プログラムの受講によって、乳児期前期の乳児をもつ父親は、父親の「親性」の向上と、「母親への情緒的支援行動」「育児家事行動」の増加が明らかになった。今後もプログラム内容を改善していきたい。

自由記述の分野

公衆衛生看護学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって開発した教育プログラムは、乳児前期の子どもをもつ父親の親性を高めることを目的としたプログラムである。看護専門職による講話と参加者同士のグループディスカッション、動画の視聴で構成されており、計2回をオンラインで開催する形式である。本プログラムの実施によって、父親の親性向上や育児参加、母親への支援増加についての効果が確認された。基礎自治体における父親を対象とした子育て支援事業が広がらない中で、本プログラムが事業実施の一助になることが期待されるとともに、他の先進諸国と比較して父親の育児参加が遅れている我が国において、父親の育児家事行動の増加や親性の向上することに寄与すると考えられる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi