研究課題/領域番号 |
20K11157
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
木山 良二 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (60315413)
|
研究分担者 |
川田 将之 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (30783477)
牧迫 飛雄馬 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70510303)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 歩行 / フィードバック / ウェアラブルセンサー |
研究実績の概要 |
ウェアラブルセンサーを用いた歩行のフィードバックシステムの臨床応用を目的に,フィードバックを用いた歩行練習の効果検証を継続した。 これまでの研究から,フィードバックする対象を立脚後期の下肢伸展角と足関節底屈角とし,通常歩行よりも20%大きい角度をターゲットとする練習課題を用いた。健常若年者を対象とした歩行練習の即時効果の検証では,フィードバックに応じた歩容の変化を誘発できること,関節運動の変化に加えて歩行速度も向上することが示された。現在,この研究の結果を論文としてまとめ,海外の学術誌に投稿中である。 脳卒中や変形性膝関節症などの疾患を有する症例を対象とした検証では,下肢伸展角度のフィードバックを行った場合は,フィードバックされた下肢伸展角のみが増加するのに対し,足関節底屈のフィードバックでは下肢伸展角も増加する傾向が示された。また,足関節底屈のフィードバックでは歩行速度も向上し,効率的なフィードバックのターゲットと考えられた。一方で,フィードバックに応じて,歩容を変更できない症例も存在した。この検討の一部は,第27回日本基礎理学療法学会学術大会にて報告した。 フィードバックを用いた歩行練習に対する反応を予測するために,脳卒中片麻痺患者を対象に下肢伸展角に影響を与える要因に関する分析も継続した。下肢伸展角はFunctional balance scaleで評価したバランス機能の直接的な影響を受けること,Mortoricity Indexで評価した麻痺側下肢機能の間接的な影響を受けることが示された。この結果をまとめた論文がApplied Sciencesに掲載された。 これらの結果から,バランス機能や下肢筋力などの身体機能に基づいて,フィードバックを用いた歩行練習への反応を予測しつつ,フィードバックシステムを利用することで,効果的な歩行練習を行うことができると考えられた。
|