• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

関節リウマチ患者の身体活動量と寛解

研究課題

研究課題/領域番号 20K11169
研究機関昭和大学

研究代表者

豊島 洋一  昭和大学, 医学部, 講師 (10439440)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード関節リウマチ / 疾患活動性 / 寛解 / 身体活動量 / 加速度計
研究実績の概要

関節リウマチ(RA)患者の寛解と身体活動量(PA)との関係性を3軸加速度計により評価することを目的とした研究である。合計50人のRA患者を対象とした横断的研究を計画した。PAは、3軸加速度計Active StylePro HJA-750C(オムロン)と国際標準化身体活動質問票(iPAQ short version)を使用した。加速度計では1日の装着時間、vigorous-intensity PA, moderateintensity PA, light-intensity PA, and sedentary behavior、および1日あたりの歩数を測定した。疾患活動性とPAとの関係性を比較する。
一症例につき疾患活動性の評価には半年の経過を見る計画であったが、コロナ感染症の蔓延の影響で対象患者を集めることに難渋した。これまでに集められている研究結果をもとに得られたデータについて疾患活動性とPAの関係性について現在データとしてある34症例について解析して、学会発表(2022年)と研究論文(2021年)の作成を行った。
当科所有の計測機器を使用して研究した。対象患者は、説明の上無償で研究に参加されたため、費用は経費はかからなかった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 関節リウマチ患者の身体活動 加速度計と質問票との比較2022

    • 著者名/発表者名
      豊島洋一、並木 脩、斎藤 洋幸、稲垣 克記
    • 学会等名
      第95回日本整形外科学会学術総会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi