研究課題/領域番号 |
20K11211
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
河村 健太郎 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (60806488)
|
研究分担者 |
衛藤 誠二 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (70295244)
中村 政明 国立水俣病総合研究センター, その他部局等, 部長 (50399672)
下堂薗 恵 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30325782)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 振動刺激 / 脳磁図 / 中枢神経疾患 / 感覚運動連関 |
研究実績の概要 |
新型コロナによる影響で、当初の研究予定遅れている状況である。自施設において可能な健常者における筋電計測や3次元動作解析を行い、計測方法やデータ解析方法について検討、習熟を図った。 脳磁図計測を行う国立水俣総合研究センターへは、新型コロナによる影響で訪問できない状況が継続したため、脳磁図計測は今年度は一度も行うことができなかった。計測再開可能な時期については、引き続き調整を行っており、可能となり次第早期に再開する予定である。一方、運動パフォーマンスや感覚障害の客観的評価を行うための方法について積極的に検討を行った。特に、感覚障害の評価については既存の方法だけでは不十分であることが想定され、能動的な感覚評価を行えるような手法を検討した。新たな感覚評価に使用する各種物品を3Dプリンターで作成し、最適な物品の形状や種類について検討した。妥当性や信頼性の検討を行うにあたっての評価方法や解析方法について思案した。これらの感覚評価を振動前後で評価し、脳磁図の結果との相関を検討していく予定である。振動刺激前後での運動、感覚評価を多角的に行うための準備に本年は特に注力した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の影響で、脳磁図の計測を行う予定の水俣病総合研究センターへの訪問が行えず、計測が進んでいない。
|
今後の研究の推進方策 |
より詳細で綿密な感覚評価の方法を確立し、健常者、患者において振動前後で検査を行い、前後の検査結果について解析する。また、水俣病総合研究センターへの訪問が可能となり次第脳磁図計測を進め、振動前後の結果を解析し、臨床的な感覚、運動検査結果の変化との相関について検討していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
謝金や旅費を使用する機会がなかった。水俣病総合研究センターでの計測が開始した際に使用する予定。
|