研究課題/領域番号 |
20K11225
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
吉田 典子 久留米大学, その他部局等, 教授 (10210709)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | サルコペニア / 抗酸化ビタミン / 酸化ストレス |
研究実績の概要 |
研究の対象としていた高齢者に対するサルコペニア予防のための運動教室が、新型コロナ感染拡大の影響で開催されない期間が続き、開催の見込みが不透明であったため、2020年度は研究を進めることができなかった。2021年度は、感染予防対策を行った上で、活動を再開しつつあるため、可能な範囲で研究実施の準備を進めている。 対象: 運動教室に参加した65歳以上の心不全患者 サルコペニアのある患者(S群)とない患者(N群)に対して、各々一般的な運動療法と栄養指導を行う群と、運動療法と栄養に加えて抗酸化ビタミンとしてビタミンE(αトコフェロール)を投与する群(SE群とNE群)とビタミンEを投与しない群(SC群とNC群)に無作為に割り付ける。 1年間の経過観察としていたが、研究計画のおくれにより、6ヶ月間の観察として、3ヶ月ごとに、酸化ストレス指標、骨格筋量、大腿部周囲系、下肢進展筋力、握力、身体能力(SPPB)、栄養状態(CONUT :Controlling NUTritional status) を測定し、心不全患者において1)サルコペニアの顕在化(または進行)に酸化ストレスの関与があるか?2)抗酸化ビタミン投与によりサルコペニアの改善を認めるか?について検証する。 酸化ストレスの測定:FRAS4 を用い,d-ROM test: Reactive Oxygen Metabolites test をフリーラジカルレベル、BAP test(Biological Antioxidant Potential test)を抗酸化力とし、両者の比を酸化ストレスとする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究の対象としていた高齢者に対するサルコペニア予防のための運動教室が、新型コロナ感染拡大の影響で開催されない期間が続き、開催の見込みが不透明であったため、2020年度は研究を進めることができなかった。2021年度は、感染予防対策を行った上で、活動を再開しつつあるため、可能な範囲で研究実施の準備を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画よりも参加人数が少なく、途中での脱落者も多くなる可能性が高いため、観察期間1年間を6ヶ月間に短縮して、ビタミンEの効果を判定する方針に変更する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染拡大の影響で、対象者としていた高齢者の運動教室が開催されない期間が続いたため、2020年度は研究を実施することができなかった。観察期間を1年から6ヶ月の短縮することにより、2年間で実施予定の対象者の測定を1年間で行うこととし、次年度使用額と合わせて、今年度の研究に使用する計画である。
|