• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

間質性肺疾患におけるフレイルの意義と神経筋電気刺激療法による介入戦略

研究課題

研究課題/領域番号 20K11232
研究機関長崎大学

研究代表者

花田 匡利  長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (00596869)

研究分担者 神津 玲  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (80423622)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード間質性肺疾患 / フレイル / 神経筋電気刺激療法 / サルコペニア
研究実績の概要

超高齢化社会の我が国において,虚弱(フレイル)な高齢者が増えるなか加齢に伴う筋力低下(サルコペニア)は健康寿命の維持や医療経済的観点から重要な課題である.一方で,間質性肺疾患においても高齢者同様,サルコペニアが問題視されてきている.しかし,間質性肺疾患におけるフレイルが骨格筋機能障害に及ぼす影響に関する報告は少なく,明らかとなっていない.間質性肺疾患におけるフレイル状態は,呼吸困難の重症度の独立因子として強く関連していることを示した報告はあるが,骨格筋機能障害との関連性について検討した報告はない.したがって,超高齢化社会にある本邦において,医療経済的観点からもサルコペニアは最重要課題であるとともに,間質性肺疾患においてもサルコペニアやフレイルへの対策は重要である.
そこで,神経筋電気刺激療法は,経皮的な低周波電気刺激によって筋を他動的に収縮させることで筋力の改善や筋肥大を図る方法であり,すでに慢性閉塞性肺疾患への神経筋電気刺激療法の効果と安全性が報告されている.神経筋電気刺激療法は,総RNA含有量の大幅な増加,骨格筋における代謝効率の改善,TypeⅡ繊維および骨格筋の繊維サイズを増加させるとされている.さらに,不活動に伴う廃用性萎縮に対して,特に有効性を示すことが明らかとなっている.しかし,未だ間質性肺疾患を対象とした神経筋電気刺激療法の効果を検討した報告はなく,フレイルの状態にある間質性肺疾患に対する有効性の検討を行う臨床的意義は大きいものと考えられる.
令和2年度は,サルコペニアの有症率を検討することで,目標症例数には到達できなかったものの67例のILD患者において22例がサルコペニアを有しており,有症率は32%であった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和2年度,サルコペニアの有症率について検討し,令和3年度より神経筋電気刺激療法の介入研究を予定しているため,機器の選定を行い購入する.

今後の研究の推進方策

令和3年度より本格的に,神経筋電気刺激療法を適応し,効果検証を行っていく予定である.

次年度使用額が生じた理由

研究計画で申請した際の神経筋電気刺激装置(PULSECURE-PRO KR-7:OG技研)が発売中止となり,代替え機が必要となった.そのため,代替え機を(イトーESPURGE:伊藤超短波株式会社)へ変更し,選定機器の効果について検証する必要が生じた.この機器でも十分に今回の計画で使用できるようであれば,今後,使用する機器として次年度の予算で購入していく予定である.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Corticosteroids are associated with reduced skeletal muscle function in interstitial lung disease patients with mild dyspnea.2020

    • 著者名/発表者名
      Hanada M, Ishimatsu Y, Sakamoto N, Nagura H, Oikawa M, Morimoto Y, Sato S, Mukae H, Kozu R.
    • 雑誌名

      Respir Med.

      巻: 174 ページ: 106184

    • DOI

      10.1016/j.rmed.2020.106184

  • [雑誌論文] Short-Physical Performance Battery (SPPB) score is associated with postoperative pulmonary complications in elderly patients undergoing lung resection surgery: A prospective multicenter cohort study.2020

    • 著者名/発表者名
      Hanada M, Yamauchi K, Miyazaki S, Oyama Y, Yanagita Y, Sato S, Miyazaki T, Nagayasu T, Kozu R
    • 雑誌名

      Chron Respir Dis.

      巻: 17 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/1479973120961846

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi