• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

服薬時嚥下障害への新規治療戦略:薬剤Dosage Forms(剤型)による解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K11236
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

山脇 正永  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30302855)

研究分担者 檀 一平太  中央大学, 理工学部, 教授 (20399380)
鈴木 健嗣  筑波大学, システム情報系, 教授 (30350474)
鈴木 孝禎  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90372838)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード嚥下障害 / 薬剤剤型 / 簡易検査
研究実績の概要

高齢化が進んでいる我が国において、嚥下障害の克服は喫緊の課題であるが、薬剤の嚥下についての研究はほとんどないのが現状である。現在までに我々は嚥下障害発症のメカニズムとして、大脳嚥下中枢から延髄嚥下中枢への抑制シグナルの関与、感覚入力による運動野制御、及び大脳嚥下中枢における嚥下困難の脳内表象(脳内表現)を明らかにした(Yamawaki 2010, Yamawaki 2016, Fujishima 2019)。本研究はこれらの結果をもとに、1)薬剤dosage forms(剤型、潤滑性、可溶性など)の嚥下運動への影響の分析、2)種々の薬剤dosage formsによる嚥下運動の脳内表象の解明、3)現在進行している高齢者における服薬状況に関するコホート研究との比較分析、4)加齢変化及び嚥下障害にふさわしい薬剤内服戦略の開発、を目的とした。
2022年度までに、a)装着型嚥下計測器Gokuriによる種々の剤型での嚥下運動の解析、b)fNIRSによる種々の剤型での嚥下の脳内表象の解析、c)コホート研究による高齢者の薬剤内服パターンの解析、を進めており、2023年度は、d)嚥下障害パターンと薬剤dosage formsの解析、e)臨床試験への準備、の5つのサブカテゴリーで進めた。
本研究は薬剤嚥下運動の分析及びその脳内表象(脳内コネクトーム:大脳・延髄ネットワークを含む)を解析することにより、嚥下運動に効率的な薬剤dosageformsを解明し、DDS (drug delivery system)も含めた新たな薬剤dosage formsの開発につなげようというものである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Sliced Jelly Whole Swallowing Reduces Deglutition Risk: A Novel Feeding Method for Patients with Dysphagia2024

    • 著者名/発表者名
      Seijiro Aii, M.D. Ichiro Fujishima, M.D., Ph.D. Takashi Shigematsu, M.D., Ph.D. Tomohisa Ohno, D.D.S., Ph.D. Kenjiro Kunieda, M.D., Ph.D. Masanaga Yamawaki, M.D., Ph.D.
    • 雑誌名

      Dysphagia

      巻: 280 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elucidation of the needs for telecritical care services in Japan: a qualitative study2023

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Mizuki、Nawa Nobutoshi、Okada Eriko、Itsui Yasuhiro、Kashimada Ayako、Yamamoto Kouhei、Akaishi Yu、Yamawaki Masanaga
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 13 ページ: e072065~e072065

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2023-072065

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between Grit and depressive symptoms at the timing of job start among medical residents during the COVID-19 pandemic in Japan: a cross-sectional study2023

    • 著者名/発表者名
      Akaishi Yu、Nawa Nobutoshi、Kashimada Ayako、Itsui Yasuhiro、Okada Eriko、Yamawaki Masanaga
    • 雑誌名

      Medical Education Online

      巻: 28 ページ: 00

    • DOI

      10.1080/10872981.2023.2225886

    • 査読あり
  • [学会発表] Future trend in medical curriculum.2023

    • 著者名/発表者名
      Masanaga Yamawaki
    • 学会等名
      Siriraj International in Medicine and Public Health.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of evaluation system from undergraduate to postgraduate clinical training : a nation-wide EPOC (E-POrtfolio of Clinical training) in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Masanaga Yamawaki, Eriko Okada, Nobutoshi Nawa, Makoto Takahashi, Ayako Kashimada, Yu Akaishi, Shouko Yoshida, Yujiro Tanaka.
    • 学会等名
      AMEE 2023
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi