研究課題/領域番号 |
20K11277
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
山本 宣幸 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (80375287)
|
研究分担者 |
村木 孝行 東北大学, 大学病院, 理学療法士 (50404778)
井樋 栄二 東北大学, 医学系研究科, 名誉教授 (80193465)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | バイオメカニクス / 超音波エラストグラフィ / 反転型人工肩関節置換術 |
研究成果の概要 |
新鮮遺体を用いた生体力学的研究では、三角筋の歪みと超音波エラストグラフィとの関係を調査した。その結果、三角筋の中部線維において、近位と遠位付着部の中央2分の1のレベルにプローブをあてて、肢位は肩関節下垂位にするのがいいことが分かった新鮮遺体肩で三角筋長を延長する装置を作製した。延長は5ミリ間隔で行うことができるようにした。三角筋のひずみは、マイクロひずみセンサー(DVRT)を用いて計測した。その結果、ランドマークとしてふさわしい解剖学的指標は、肩峰、烏口突起、肩甲棘であることが明らかになった。また計測肢位を様々とっても正しく位置や動作の計測を行うことができていることが確認 された。
|
自由記述の分野 |
整形外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、反転型人工肩関節置換術は本邦でも広く行われるようになってきている。その特徴は肩関節の回転中心を内側かつ遠位に変位させて、挙上を可能にする仕組みとなっている。しかし、どの程度、内側、遠位に変位させるかは術者によって異なっている。本研究によって、どの程度、遠位に変位させるかの指標となる数字が得られた。
|