研究課題/領域番号 |
20K11299
|
研究機関 | 兵庫医療大学 |
研究代表者 |
玉木 彰 兵庫医療大学, リハビリテーション学部, 教授 (70269851)
|
研究分担者 |
佐藤 晋 京都大学, 医学研究科, 助教 (40378691)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 慢性閉塞性肺疾患 / フレイル / サルコペニア / 呼吸リハビリテーション |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,世界的に患者数の増加や死亡率の上昇などで注目されている慢性閉塞性肺疾患(以下,COPD)患者について,本邦のCOPD患者においてフレイルやサルコペニアを合併している割合がどれくらいかを明らかにすること,またそれらを合併している患者に対する標準的な呼吸リハビリテーションの反応性(レスポンダーとノンレスポンダー)を評価することで,ノンレスポンダーに対する新たな介入戦略を構築することである。 そのためまず第一段階として2020年度は,全国の病院に勤務している理学療法士を対象に,日常診療で担当しているCOPD患者を症例登録という形でデータを集約する,レジストリー研究を実施するための準備を進めた。 具体的にはインターネットを利用した症例登録システムの構築を実施し,この研究への参加施設を募る目的でメール配信によってオンラインを利用した研究説明会を実施することを告知した。そして研究説明会に参加した施設の方々に対して研究の目的や概要,進め方などを詳細に説明し,研究参加施設の登録を行ってもらった。 現在20施設程度の研究参加登録施設があり,徐々に症例登録を進めているところである。まだ研究参加登録施設が少ないため,具体的な成果として報告できる結果は出ていない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度が始まった当初からコロナ禍にあり,研究を進めるための様々な活動が制限されてた。そのためオンラインを使った方法に切り替えるため,そのシステムの構築に時間を要してしまった。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度の構築した症例登録のためのシステムを使い,症例数を増やしていく予定である。今後も研究参加施設の登録数を増やすため,適宜オンラインを使った研究説明会を実施することも併せて行うつもりである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度は本研究課題において筋機能評価で使用するための超音波診断装置を備品として購入したが,コロナ禍にあったため実際の患者を対象として計測が困難であったため,消耗品類の購入が殆どなかった。また研究に関連する情報収集および成果発表のための旅費も支出することができなかった。 2021年度はコロナ感染の状況を見ながら研究を進めていく予定であり,今後必要となる消耗品や旅費等を計画的に支出する予定である。
|