研究課題/領域番号 |
20K11299
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
玉木 彰 兵庫医科大学, リハビリテーション学部, 教授 (70269851)
|
研究分担者 |
佐藤 晋 京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (40378691)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 慢性閉塞性肺疾患 / フレイル / サルコペニア / 呼吸リハビリテーション |
研究実績の概要 |
本研究はでは、現在世界における死亡原因の第3位になっている慢性閉塞性肺疾患(COPD)について、欧米諸国と異なり高齢者が多い本邦のCOPD患者においてフレイル・サルコペニアを合併している割合がどれくらいかを多施設共同によって調査し、さらに標準的な呼吸リハビリテーションの反応性を評価することで、高齢COPD患者に対する新たな介入方法を提案することを目的に研究を進めている。 これまで全国の協力施設から症例登録をしてもらうためのシステム(Survey Monkeyを利用)を構築し、日常診療で担当しているCOPD患者のデータを登録してもらい、データの収集を行ってきた。 2022年度も引き続きオンラインを利用して研究協力者と打ち合わせを行い、また研究協力施設を増やすために毎月1回、本レジストリ説明会を実施し症例登録数の増加に努めた。協力施設数は年々増加しているもものの、また全体的に登録症例数は目標値には達していない。そのため、本研究による結果を発表できる程の成果は2022年度にも得られていない。 ただしCOPDに限らず呼吸筋筋力の低下や呼吸筋量の低下などが起こる状態を『呼吸サルコペニア』として定義し、国際誌にその詳細な内容を発表した。 当初の研究計画では3年間としていたが、新型コロナウィルス感染症の影響もあって登録症例数がまだ十分でないため、研究期間の延長を申請し、承認を得ている。 新型コロナウィルス感染症の影響も徐々に少なくなってきているため、引き続きデータの収集に努めていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年度から続いている新型コロナウィルス感染症の影響を受け、COPD患者に対するリハビリテーション実施件数が全国的に減っていることや、研究活動に対する制限なども認められていた。しかしその影響が徐々に少なくなってきているたため、今後はデータ収集に努める。
|
今後の研究の推進方策 |
今後もこれまでに構築したSurvey Monkeyを利用した症例登録システムを使い、症例数の増加に努める予定である。また協力施設数の増加については、毎月実施しているオンライン説明会などにより達成していく。1年間の研究期間の延長を申請し、承認されたため、引き続き登録症例数を増やし、その結果を学会や論文等で報告する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2022年度は一定の研究成果を出すことができなかったため、研究費使用も少なくなっていた。次年度は可能な限り研究成果を報告するため、国際学会での発表や国際誌への論文掲載を計画しており、そのための支出を行う予定である。
|