研究課題/領域番号 |
20K11308
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
中村 哲也 高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 准教授 (10712284)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 体罰 / しごき / 上下関係 / 体育会系就職 / 体罰の再生産 |
研究実績の概要 |
2022年度は、1920年代以降に野球部内において体罰・しごきが発生する構造的要因となった諸事象の解明するために、これまで収集した諸史料(選手の自伝・回想録、野球部史、学校史、プロ野球球団史等)の読解・分析を進めるとともに、野球部内での体罰の実態を相対化したり、同時代の文脈に位置づけるために野球以外の大学運動部、および大学スポーツサークルの研究を進めることができた。 その結果、1920年代に大学・中等学校野球部内で体罰が発生することとなった要因として、野球部専用グラウンド及び合宿施設の整備・建設、体育会系就職の成立と拡大、プロ野球・都市対抗野球の成立と拡大、六大学野球選手のスター化などがあげられることを明らかにした。また、戦後に大学・新制高校の野球部内で体罰が拡大・激化した背景としては、野球ブームや野球部員数の急激な増加、高度成長に伴う高校・大学進学率の上昇、高校・大学設置数の遅れも挙げられることを明らかにした。 戦後にはプロ野球団内でも体罰が発生するようになったが、その要因として、野球人気に伴う球団の収益増加、1チームが保有する選手数の増加、統一契約書の成立に伴う選手の移籍の自由の喪失といったことがらがあった。こうした状況の中で新制高校や大学で体罰を受た選手たちがプロ入りして、スター選手や監督・コーチになるなかで、後輩選手や若手選手に対して体罰を行使する、体罰の再生産が行われるようになったことを明らかにした。 こうした一連の研究成果を投稿論文として執筆するとともに、書籍化に向けた原稿執筆を進めることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在までの研究は、おおむね順調に進捗している。これまでの研究成果をもとにして査読論文を執筆し、掲載されることができた。本研究の成果の書籍化に向けた動きも順調に進展し、書籍化する出版社が決定するとともに、そのための原稿の執筆も順調に進展しており、今年度内に研究成果をまとめた書籍の刊行まで到達することができるものと思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、研究成果の書籍化に向けて、全体の執筆を進めていくことが中心となる。書籍全体の構成を確認したり、文章の執筆・校正を進めたりしていくとともに、その過程で必要な史料の収集・分析を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2022年3月に東京での史料調査を予定していたが、学内業務の日程と重なったために実施することができなかった。旅費として使う予定だった研究費を史料購入に充てたが、少額の次年度使用額が発生した。
|