研究課題/領域番号 |
20K11320
|
研究機関 | 東京有明医療大学 |
研究代表者 |
笹木 正悟 東京有明医療大学, 保健医療学部, 講師 (30563473)
|
研究分担者 |
永野 康治 日本女子体育大学, 体育学部, 准教授 (00548282)
市川 浩 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (20375463)
小山 孟志 東海大学, スポーツ医科学研究所, 講師 (90734830)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 小学生 / サッカー / 衝撃負荷 / 加速度 / 成長関連障害 / 予防 |
研究実績の概要 |
令和3年度(2年目)は、1年目に行った基礎データを土台として、2つの横断研究を行った。《研究1》小学3~6年生の男子サッカー選手63名を対象として、8人制サッカーの試合中に生じる体幹加速度を計測した。高加速度場面(合成加速度>6Gおよび>8G)の発生頻度を算出し、学年ごとに比較した。6年生(>6G:1分間あたり2.93回、>8G:1分間あたり0.44回)は3~5年生(>6G:1分間あたり6.47~7.69回、>8G:1分間あたり0.98~1.04回)に比べて高加速度の発生頻度が少なかった。また、成分加速度の大きさ(合成加速度>6G)を比べてみると、6年生(平均:8.2G)は3~5年生(平均:7.6~7.9G)に比べて、体幹長軸に作用する加速度が有意に大きかった。《研究2》小学3~6年生の男子サッカー選手の保護者1,200名(300名×4学年)を対象として、子どもの成長痛(膝痛および踵痛)についてアンケート調査を実施した.疼痛経験の有無とあわせて、成長関連障害の危険因子(年齢、身長、体重、利き足、ポジション、サーフェイス、1週間当たりの練習時間および練習日数)を調査した。過去1年以内に成長痛を有した選手は、年齢が高く、体格(身長、体重)が大きく、1週間当たりの練習量(時間、日数)が多かった。多変量解析(ロジスティック回帰分析)の結果、年齢、身長、1週間あたりの練習時間が膝における成長痛の危険因子として抽出された。また、踵の成長痛は体重および1週間あたりの練習日数が危険因子となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和3年度は、8~12歳の男子サッカー選手の横断的な基礎データを収集することができた。また、令和2年度に計測した対象者について、縦断的なデータを一部収集することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度以降は、令和3年度に収集した基礎データを縦断的に追跡調査する計画を立てている。年2~3回のデータ収集を行い、発育に伴う身体負荷の変化に着目して研究を推進していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和3年度までは年1回の計測による横断的データの取得に留まっていた。令和4年度以降は、1年間を通して複数回の計測を行っていくため、人件費に加えて、データ収集を加速的に進めるための機器増設を計画している。
|