研究課題
我々の研究は、スポーツ障害・外傷のメカニズムの解明及びリスク因子を同定すべく、シーズン前のメディカルチェック時に、人工知能を用いた3次元動態解析法(AI VMocap)を用いてシーズン前の各選手のジャンプ、ターン、ランニングなどの運動基本動作を撮影を行い、メディカルチェックとして身長、体重、体組成計測装置を用いて筋量、体脂肪率、測定者による関節弛緩性・筋の柔軟性、関節可動域の計測、動態視力や動態反応速度また筋力測定器による筋力測定、重心動揺計を用いてバランス評価及び静止時、走行中の足底圧などの各項目を計測・記録した。心理的競技能力診断検査(DIPCA.3)での心理的因子も加え、その後のシーズンの障害・外傷状況を加えデータベースを作成し、様々なスポーツ障害・外傷のリスク因子及びスポーツ選手の特性の解明に至った。本年度では、アメリカンフットボール選手におけるハムストリング肉ばなれのリスク因子(Mizutani et al. BMC Musculoskeletal dis 2023)、女子サッカー選手における足関節外側靱帯損傷のリスク因子(Taketomi et al. OJSM 2024)、アメリカンフットボール選手における膝前十字靱帯損傷のリスク因子(Taketomi et al. APSMART 2024)が新たに明らかになった。また研究全体を通して、男子サッカー選手における足関節捻挫のリスク因子や男子サッカー選手における足関節慢性不安定症のメカニズム、サッカー選手における男女の着地姿勢の違い、女子サッカー選手のおける利き足と非利き足の着地肢位の違い、男女サッカー選手の身体組成の違いなど様々なスポーツ障害・外傷におけるリスク因子やメカニズムをこの研究を通じて明らかにすることができた。
すべて 2024 2023
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)
Asia-Pacific Journal of Sports Medicine, Arthroscopy, Rehabilitation and Technology
巻: 35 ページ: 43 47
10.1016/j.asmart.2023.11.006
Orthopaedic Journal of Sports Medicine
巻: 12 ページ: -
10.1177/23259671231221481
BMC Musculoskeletal Disorders
巻: 24 ページ: -
10.1186/s12891-023-06565-w