研究課題/領域番号 |
20K11406
|
研究機関 | 環太平洋大学 |
研究代表者 |
廣重 陽介 環太平洋大学, 体育学部, 准教授 (10803695)
|
研究分担者 |
和田 正信 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (80220961)
渡邊 大輝 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 助教 (30823281)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 微弱電流 / 伸張性収縮 / 筋疲労 / リカバリー / 筋力低下 |
研究実績の概要 |
微弱電流刺激(MENS)は,骨格筋損傷後の組織の形態的変化による修復促進に効果的であることから,医療,スポーツの現場においてその適用が浸透している.また,我々の先行研究では,ラットの前脛骨筋を被験筋とし,MENSが伸張性収縮(ECC)後に起こる筋疲労の回復促進に効果的であることを明らかにした(Hiroshige et al., 2018).このことを踏まえ本研究の目的は,ヒトの筋を対象にECC後のMENSの通電が筋疲労回復を促進するか否かを明らかにすることとしている. 初年度(2020年度)は予備実験として,1)ヒトの肘関節屈曲筋(上腕二頭筋)を被験筋とし,ECCを用いた単一運動の繰り返しによる疲労課題確立を試み,2)筋疲労の回復様相を様々なパラメータ(最大随意収縮力,痛み,腫脹,採血データ,筋収縮特性,弾性)で確認した.結果としては,筋疲労誘発が適切になされ(即時的には50%,3日後には45%程度の張力低下),各種パラメータにおいては先行研究と概ね同様の変化を確認することができた. 次年度以降は,予備実験にて確立した方法を用い,ECC後に起こる筋疲労におけるMENSの通電効果を,MENS施行群と非施行群との群間比較にて確認していく.加えて,実際のスポーツ場面での高強度トレーニングを想定した疲労課題時における,MENS通電の筋疲労回復効果,パフォーマンス低下の抑制効果の確認等を実施していく予定としており,スポーツ場面におけるリカバリー手段としてMENSが適用可能かについても検討していく.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナ禍にて被験者の確保が難しかったが,少人数ずつ測定を行うことで安全性を高め,予備実験として行いたい内容を一通り終えることができ,先行研究と類似した結果が得られたため.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,伸張性収縮による筋疲労誘発課題の後に,微弱電流刺激装置(エレサス,サンメディカル,愛知)による微弱電流刺激の通電(0.3 Hz,25 μA,双極性矩形波)を7日間,毎日行い,通電をしない群との張力や痛み,筋逸脱酵素,筋収縮特性などを比較する. また,実践的な活用を想定し,スポーツ場面における高強度トレーニング後の適用の妥当性についても実験モデルを策定し,予備測定を実施していく.
|
次年度使用額が生じた理由 |
頃中にて測定を予定通り実施できなかったことから,謝金の執行,学会参加による出張費の執行が少なかったため残額が生じた.2021年度からは計画通り実験,学会発表による出張を実施するため,残額は計画通りに支出する予定である.
|