研究課題/領域番号 |
20K11455
|
研究機関 | 吉備国際大学 |
研究代表者 |
高原 皓全 吉備国際大学, 社会科学部, 講師 (20641327)
|
研究分担者 |
山口 英峰 吉備国際大学, 社会科学部, 教授 (30388996)
関 和俊 流通科学大学, 人間社会学部, 准教授 (30552210)
小野寺 昇 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (50160924)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 主観的末梢感覚 / 体性感覚誘発電位 |
研究実績の概要 |
痛み感覚など主観的末梢感覚は身体にとっての障害を知らせる防御機構であり、これらの情報を元にして反射運動などの不随意運動が起こる。末梢受容器由来の感覚入力の情報伝達に関する電気生理学な経路は明らかにされているが、電気生理学的現象とヒトの主観的感覚の関係については不明な点が多い。本研究は、運動中における主観的末梢感覚と性・年齢の影響(研究課題1)について検討し、さらに神経生理学的指標(研究課題2)との関係について明らかにすることを目的とした。 被験者は健康な成人男性8名であった。等尺性最大筋力の20%の目標張力を維持する掌握動作を行わせ、その際の主観的末梢感覚、誘発筋電図F波、体性感覚誘発電位を測定した。測定条件は、力発揮動作を右手で行う条件(右条件)、左手で行う条件(左条件)、力発揮を行わない条件(対照条件)とした。主観的末梢感覚、誘発筋電図は右手を測定側とし、記録・導出した。体性感覚誘発電位は右手の感覚領域から記録・導出した。 研究課題1では、若年者において最大下の力発揮時において、主観的末梢感覚が右条件、左条件ともに対照条件と比較して低下した。誘発筋電図F波は右条件において出現頻度が増加した。体性感覚誘発電位N20成分は全ての条件において変化がみられなかった。P25成分は右条件において有意に低値を示した。若年者では骨格筋収縮時において主観的末梢感覚の鈍化が運動側および非運動側で生じることが明らかになった。また、体性感覚誘発電位P25成分は右条件においてのみ低下することが明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウィルス感染症の蔓延防止の観点から学内で実施予定であった地域住民を対象とした健康教室の実施が見送られた。本研究課題の若年者以外の年齢層はこの健康教室への参加者を予定していたため、今年度予定していた測定が全く実施できなかった。 当初、「研究課題2」として予定していたうちの大学生を対象とした測定の一部については当該年度に実施できたが、十分な人数には至っておらず、全体として大幅に遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究課題1と研究課題2を同時進行で実施することとする。社会情勢と研究の進行状況を鑑み、当初予定していた対象者数から減数し、計画した研究課題を全て実行できるように努める。 今後の予定については共同研究者と打ち合わせ済みである。得られた研究成果は国内学会(日本体力医学会大会)で公表し、評価を受ける。また、原著論文として国際雑誌に投稿する。SNSなどのツールを用いて本研究成果によって得られた知見の普及に務める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス蔓延防止策としての実験の自粛により、予定していた測定をほとんで実施できなかった。このため、測定被験者への謝金と消耗品費が予定を大幅に下回った。また、国内学会は全てオンライン化したこと、国際学会への参加を見合わせたため、旅費・交通費が予定よりも大幅に下回った。 今年度は当初予定していた通りの実験を実施する。これに伴い必要となる消耗品費および被験者謝金として使用する予定である。
|