研究課題
近年、食習慣や生活様式の変化により呑酸や胸やけ症状を伴う逆流性食道炎罹患者が増加している。逆流性食道炎は個々のQOLや社会生産性を低下させるだけではなく、逆流性食道炎からのバレット食道・食道腺癌発症の増加に繋がることから健康対策上の大きな課題となっている。逆流性食道炎は肥満や生活習慣と関連していることが知られているが、逆流性食道炎罹患者の中にはこれらの関連因子だけでは説明できない症例も存在する。そこで申請者らは、これまで研究をすすめてきた消化器疾患と質的内臓脂肪との関連性および体内細菌に着目し、新しい観点からの逆流性食道炎発症メカニズムの解明を目指している。令和2年度から令和3年度においては、性別や年齢別における逆流性食道炎との関係や飲酒を含めた生活習慣との関連を調査し、既存のリスク因子が我々の研究でも同様であることを確認した。更に、メタボリックシンドローム(MS)の重症度で逆流性食道炎の頻度や発症に及ぼす因子が異なることが明らかになった。また同じMS該当者でも内臓脂肪優位型MSと皮下脂肪優位型MSの間には多数の異なる背景因子が存在することに加え、逆流性食道炎の発症に及ぼす因子も異なることが明らかとなった。令和4年度では、逆流性食道炎の有無別での口腔内細菌叢の解析により一部の対象者の細菌叢が逆流性食道炎の有無により異なる可能性を見出している。現在、臨床的背景や質的内臓脂肪を含めた様々な観点から細菌叢の違いに関連した因子を詳細に検討しているところである。
すべて 2022
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)
Nutrients.
巻: 14(22) ページ: 4760
10.3390/nu14224760.