• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

細胞内脂質シグナルを標的としたβ細胞量増大による糖尿病治療の確立に向けた検証研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K11512
研究機関静岡県立大学

研究代表者

金子 雪子  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (00381038)

研究分担者 石川 智久  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10201914)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード膵β細胞 / 糖尿病 / ジアシルグリセロール / ジアシルグリセロールキナーゼ / 細胞増殖
研究実績の概要

1型糖尿病のみならず、2型糖尿病でもβ細胞量の減少が認められる。そのため、β細胞量を回復させることができれば、インスリン分泌が改善し、糖尿病の根本的治療に繋がる。発生段階では、前駆細胞からの分化により膵β細胞が形成されるが、生後は既存のβ細胞の自己複製によってβ細胞量は増加すると考えられている。しかしながら、胎生期以降のβ細胞はほとんど増殖せず、成体期にβ細胞増殖を惹起させるのは困難である。しかし、インスリン抵抗性や膵切除のようにインスリン需要が高まる条件下ではβ細胞は自己複製する。インスリン抵抗性下ではinsulin receptor substrate-2 (IRS-2) を介した経路、膵切除下ではIRS-2非依存性の細胞周期亢進による自己複製経路と、別々の経路を経て自己複製されることが証明されている。申請者らが作製したβ細胞特異的ジアシルグリセロールキナーゼ (DGK) δ欠損 (βDGKδ-/-) マウスでは、β細胞の複製によるβ細胞増殖亢進が認められる。そこで本研究では、β細胞DGKδの抑制が糖尿病の治療標的となり得るのかについて検証することを目的としている。今年度はDGKδ抑制による成体期におけるβ細胞増殖の検証および、DGKδ抑制による細胞増殖機構ならびに核外移行機序の解明を目的とした。
今年度の研究において、DGKδ抑制により、β細胞増殖亢進作用が認められること、その増殖亢進作用には、Cyclin B1の核内移行促進による細胞周期の亢進が関与することを明らかにした(Sato et al., FASEB J 2021)。また、細胞増殖亢進機序にPKCα活性化の関与を示唆する結果が得られた。また、米国ジャクソン研究所よりMIP-CreERTマウスを導入し、繁殖を始めているところであり、誘導型DGKδ欠損マウスの作製準備を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度、DGKδのβ細胞増殖抑制作用について証明し、英文誌に掲載されたこと、膵β細胞株を用いた実験などで、DGKδによる細胞周期亢進作用に関し、PKCαの関与が示唆された結果を得られたことなどから、一部の目的については、順調に進んでいると考えられる。一方で、MIP-CreERTマウスとDGKδflox/floxマウスの交配を進める予定であったが、コロナ禍による米国からの動物の輸入の遅れや研究室での実験活動の中断などがあり、動物の繁殖や核外移行シグナルの検討が当初の予定より進行に遅れが生じた。したがって、進捗状況についてはやや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

当初の計画にしたがい、引き続き研究を遂行していく。まずは、遅れが生じている誘導型DGKδ欠損マウスの作製を引き続き行い、今年度中に交配を重ね、タモキシフェン投与により誘導型DGKδ欠損マウスの作出を行う予定である。それに伴い、血糖値や耐糖能、血中インシュリン値、膵β細胞量など各種パラメーターについて解析を行っていく。また、DGKδ核外移行メカニズムについて、免疫染色法での内在DGKδの局在の解析の他、DGKδ発現プラスミドを用い、DGKδ局在変化の機序の解明を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ベルギー自由大学医学部糖尿病センター(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      ベルギー自由大学医学部糖尿病センター
  • [雑誌論文] Diacylglycerol kinase δ functions as a proliferation suppressor in pancreatic β‐cells2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Taiji、Ishiwatari Chihiro、Kaneko Yukiko K.、Ishikawa Yoko、Kimura Yuki、Watanabe Naoya、Aoshima Ikumi、Matsuda Yukari、Nakayama Takahiro、Chiba Rina、Fujinuki Takahiro、Iwata Kai、Lu Qiang、Usuki Takako、Sakane Fumio、Ishikawa Tomohisa
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 35 ページ: e21420

    • DOI

      10.1096/fj.202001279RR

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Citrus flavonoids as a target for the prevention of pancreatic β-cells dysfunction in diabetes.2020

    • 著者名/発表者名
      K. Kaneko Yukiko、Kan Toshiyuki、Ishikawa Tomohisa
    • 雑誌名

      Folia Pharmacologica Japonica

      巻: 155 ページ: 209~213

    • DOI

      10.1254/fpj.20024

  • [学会発表] DGKδ発現抑制による膵β細胞増殖機序の解析2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉 直也、金子 雪子、青島 育美、大川 里桜、石川 揚子、石渡 千裕、佐藤 太治、石川 智久
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
  • [学会発表] シンポジウムS05生活習慣病研究の進展と創薬への展開:膵β細胞脂質代謝分子によるインスリン分泌制御および2型糖尿病病態形成への関与2021

    • 著者名/発表者名
      金子雪子、石川智久
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ノビレチンとその類縁体の膵β細胞機能に対する活性の比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      梶 萌、金子雪子、多良勇輝、山本萌絵、青柳有紀、秋山季理子、菅敏幸、石川智久
    • 学会等名
      第143回日本薬理学会関東部会
  • [学会発表] 低血糖副作用を回避する新規糖尿病治療薬の開発2020

    • 著者名/発表者名
      藤田優香、南彰、金子雪子、澤谷俊明、大坪忠宗、池田潔、宮城妙子、紅林佑希、高橋忠伸、石川智久、鈴木隆
    • 学会等名
      第19回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム2020
  • [備考] 静岡県立大学薬学部薬理学講座ホームページ

    • URL

      https://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/pharmaco/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi