研究課題/領域番号 |
20K11519
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
田中 芳夫 東邦大学, 薬学部, 教授 (60188349)
|
研究分担者 |
小原 圭将 東邦大学, 薬学部, 講師 (90637422)
吉岡 健人 東邦大学, 薬学部, 講師 (50758232)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 冠動脈 / DHA / EPA / n-3系多価不飽和脂肪酸 / 冠動脈攣縮 / プロスタノイドTP受容体 / U46619 / PGF2α |
研究実績の概要 |
研究代表者らは、ラット大動脈や腸間膜動脈標本での検討結果から、ドコサヘキサエン酸(DHA)とエイコサペンタエン(EPA)が血管攣縮誘発因子とされているトロンボキサンA2(TXA2)の安定誘導体であるU46619やPGF2αによる収縮反応を選択的かつ即時的に抑制することを見出した。本研究では、DHAおよびEPAの作用が冠動脈攣縮の抑制に反映される可能性を検証する目的で、ヒトの冠動脈と形態学的・機能的に類似しているブタ冠動脈を用いて検討した。3年間の研究期間のうち、DHAの作用は主として令和2~3年度に、EPAの作用は令和3~4年度に検討し、以下の新知見を得た。 1)DHA、EPAはU46619およびPGF2αによる収縮を強力に抑制する一方で、高カリウム(80 mM KCl)やアセチルコリン、ヒスタミン、セロトニンによる収縮に対してはほとんど抑制しないか、抑制したとしてもその程度はごく僅かであった。2)DHA、EPAはU46619によるブタ冠動脈の収縮反応の濃度反応曲線に対して競合的拮抗作用を示し、pA2値はそれぞれ5.16、4.90と算出された。3)DHA、EPAはヒトTP受容体発現細胞をU46619およびPGF2αで刺激して得られる細胞内Ca2+濃度上昇を非常に強力に抑制したが、FP受容体発現細胞をPGF2αで刺激して得られる細胞内Ca2+濃度上昇を抑制しなかった。4)ブタ冠動脈のU46619およびPGF2αによる収縮反応はTP受容体の選択的拮抗薬であるSQ 29,548によりそれぞれ90~100%、70%程度抑制された。 以上の結果から、U46619とPGF2αによるブタ冠動脈の収縮反応に対するDHAおよびEPAの抑制効果にTP受容体に対する拮抗作用が関与することが明らかとなり、この作用が両n-3系多価不飽和脂肪酸による冠動脈攣縮の抑制に反映される可能性が示唆された。
|