研究課題/領域番号 |
20K11539
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
暮地本 宙己 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60632841)
|
研究分担者 |
谷端 淳 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00508426)
韓 圭鎬 帯広畜産大学, グローバルアグロメディシン研究センター, 准教授 (50553450)
草刈 洋一郎 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (80338889)
立花 利公 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (80163476)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 宇宙環境 / 胃 / 電子顕微鏡 |
研究実績の概要 |
有人宇宙活動が本格化し、ヒトが宇宙で生活する基盤構築の必要性が高まっている。本研究課題は宇宙での「食」の基礎となる胃の消化機能が、微小重力などの宇宙環境にどのように適応するのか解明することを目指している。 前年度に実施したパラフィン4μ厚切片に対するHE染色所見やプロトンポンプ受容体に対する一次抗体を用いた蛍光免疫組織化学所見から、微小重力条件で胃組織の壁細胞に形態学的変化が生じる所見を得たため、2021年度は、対照条件および国際宇宙ステーションにおける微小重力条件で実際に飼育されたマウス胃組織について、Epon812樹脂(透過電顕用)包埋試料から100nm厚の超薄切片を作製し、特に壁細胞にフォーカスした透過電顕観察を行なった。その結果、微小重力条件の胃組織の壁細胞においては、対照条件と比較して分泌細管に態学的変化が生じている所見を得た。これらは宇宙滞在が胃酸による化学的消化に影響を与えることを示唆し、宇宙環境滞在下での栄養の消化吸収のメカニズム解明に役立つことが期待される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
補助事業期間中の研究実施計画に記載した、JAXAより提供されたマウス実験系については、形態学的解析のための試料準備が完了し、組織化学および免疫組織化学実験に加えて、電顕観察所見取得と解析を着実に実施・進行している。これらの所見の一部は、継続的に学会・講演会等での発表報告を行なっており、研究計画の全体としておおむね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画1年目で実施した形態学的解析試料の作製、2年目に実施した電子顕微鏡を用いた観察・解析を基盤として、研究計画最終年度となる3年目は微小重力などの重力条件の変化が、壁細胞をはじめとする胃組織構成細胞に与える形態学的変化を裏付けるために、胃における機能分子の遺伝子発現を検討する。これらを基礎として重力条件の変化が作用する細胞内現象を明らかにし、研究計画を推進する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ感染症流行により予定していた一部の実験や、研究打ち合わせ・学会出張が行えなかったため、次年度の使用額に繰り入れている。
|