• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

ミトコンドリアと寿命を改善する乳酸菌の作用メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20K11553
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

伊藤 孝  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (20597124)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードミトコンドリア / 乳酸菌 / 乳酸 / エネルギー代謝 / 解糖系 / 呼吸
研究実績の概要

ミトコンドリア異常があり、ヒトミトコンドリア病リー脳症のモデルであるNdufs4 KOマウスにおいて特定種属の乳酸菌株5株で寿命延長するとともに、広い濃度域(0.05%から1%までの4濃度全て)の乳酸でも健康寿命を有意に改善できた。すなわち経口投与による乳酸の摂取がミトコンドリア異常をマウスで改善できる可能性を示した。本マウスでは腸内細菌叢における乳酸菌種属の割合が減少する。乳酸菌補充により病態が回復することからも、腸内細菌叢における乳酸菌減少が病態進行の要因であることも示唆される。
乳酸がミトコンドリア機能改善する際のメカニズム解析として、培養細胞を用いて代謝フラックスアナライザー解析を行った。その結果、乳酸により濃度依存的に解糖系が阻害されるとともにミトコンドリア呼吸を活性化できることを示した。3種類の培養細胞を用いて全ての細胞(Hela細胞、Cybrid 0%, Cybrid 97%)で効果が得られた。そのうちの一つはミトコンドリアDNA変異を有しミトコンドリア機能に異常を持つ細胞においても見られた。すなわち乳酸は機能異常を持つミトコンドリアも含めてミトコンドリア機能改善できる可能性を示した。
以上、ミトコンドリア機能を乳酸菌が改善するメカニズムの一端を乳酸が担うことを、マウスモデルで示すとともに、培養細胞を用いて、その機構として解糖系とミトコンドリア呼吸のエネルギー代謝のバランスをミトコンドリア側にシフトすることが寄与している可能性を提示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マウスの病態改善効果を示すとともに、細胞モデルを用いてその機能改善のメカニズムも提示した。すなわち具体的なメカニズムと、実際にそれが生体レベルで効果がある可能性を併せて示したことから本研究が順調に成果を示しつつあると言える。

今後の研究の推進方策

細胞の代謝フラックスアナライザーを中心にさらなる機能改善の分子機構の同定を進める。

次年度使用額が生じた理由

代表者の研究機関の異動(2020年4月より理研に赴任)に伴い、計画のマウス実験の開始が大幅に遅れたため。2021年度にその分の計画を行う予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] PKC downregulation upon rapamycin treatment attenuates mitochondrial disease2020

    • 著者名/発表者名
      Martin-Perez Miguel、Grillo Anthony S.、Ito Takashi K.、Valente Anthony S.、Han Jeehae、Entwisle Samuel W.、Huang Heather Z.、Kim Dayae、Yajima Masanao、Kaeberlein Matt、Vill?n Judit
    • 雑誌名

      Nature Metabolism

      巻: 2 ページ: 1472~1481

    • DOI

      10.1038/s42255-020-00319-x

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] mTOR経路阻害でリー脳症モデルNdufs4 KOマウス寿命を延長する分子機構2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 孝、小林 大貴、吉田 稔
    • 学会等名
      J-mit 特別オンラインシンポジウム
  • [学会発表] How does inhibition of mTOR promote longevity in mammals?2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito
    • 学会等名
      8th Symposium of the Smart-Aging Research Center
    • 招待講演
  • [学会発表] mTOR経路と腸内細菌がマウス寿命に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 孝
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
  • [産業財産権] ミトコンドリア機能改善剤2020

    • 発明者名
      伊藤孝 他4名
    • 権利者名
      伊藤孝 他4名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2019/038014
    • 外国

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi