研究課題/領域番号 |
20K11559
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
永井 成美 兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (60364098)
|
研究分担者 |
坂根 直樹 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究室長 (40335443)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 時間栄養学 / 夜間・交替制勤務者 / 食生活 / 社員食堂 / メニュー / 行動変容 / 介入研究 |
研究実績の概要 |
「働き方改革」やコロナ禍のなかの自宅勤務等で柔軟な働き方が広まりつつあるが、社会のインフラを24時間支える交替制の職種は一定数存在する。体内時計とのズレにより生じる交替制勤務者の疾病や傷害を予防し、生産性と社会秩序を維持するためにも、時間栄養学に基づく食べ方の科学的探求と成果を社会に向け提案することには重要な意義がある。 そこで本研究では、夜間・交替制勤務者の健康リスクを軽減し得る食べ方や食事内容とはどのようなものであるかを時間栄養学の観点より明らかにすることを目的として、①勤務時間や食事時刻を考慮した食事ガイドや教材を開発し、②夜間・交替制勤務のある協力事業所での介入によりそれらの効果を検証することとした。 研究1年目は、研究計画に基づいて、①国内外の夜間・交替制勤務者のための食事ガイドラインや関連論文収集と整理、②「時間栄養学勉強会」立ち上げと、夜間・交替制勤務のある事業所の社員食堂経営を委託されている給食会社(管理栄養士、マネージャー等)との連携体制づくり、③同勉強会メンバーによる、夜間・交替制勤務のある事業所における、勤務形態や喫食時間が社員食堂のメニュー選択に及ぼす影響の調査、④健診データ等による交替制勤務者の健康・栄養上の課題抽出、の4つの研究を行った。本研究推進の中心となる「時間栄養学勉強会」メンバーの会合は、対面とオンライン併用で月1回開催した。 以上のとおり、続く2年間の研究活動である、交替制勤務者の食べ方や推奨メニュー等を内容とするガイドや教材作成、実態調査結果の論文投稿、協力事業所へのフィードバックと介入研究準備を行うための研究基盤を整えることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画に基づき、以下の4つのプロジェクトが順調に進展しているため。 ①国内外の夜間・交替制勤務者のための食事ガイドラインや関連論文収集と整理がほぼ完了し、資料集としてまとまりつつある。 ②②「時間栄養学勉強会」立ち上げと、夜間・交替制勤務のある事業所の社員食堂経営を委託されている給食会社(管理栄養士等)との連携体制づくり:毎月1回(第4水)に定例開催し、研究進捗状況の確認と情報交換を行った。 ③同勉強会メンバーによる、夜間・交替制勤務のある事業所における、勤務形態や喫食時間が社員食堂のメニュー選択に及ぼす影響の調査:西日本・東日本に所在する、交替制勤務の工場(2社)の社員食堂の給食管理システムを用い、喫食時間やシフトによりどのようなメニューが選択されやすいのかを調査し、有用な知見を得た(論文投稿準備中)。 ④健診データ等を用いた交替制勤務者の健康・栄養上の課題抽出:常勤者と比較した交替制勤務者の健康上の問題点について予備的に検討した。また、アプリを用いた、健診データと社員食堂のメニューの連結可能性について検討を進めた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後2年間で推進する研究は以下のとおりである。 1. 交替制勤務者の社員食堂におけるメニュー選択の特徴と問題点について解析し、論文「勤務形態や喫食時間が社員食堂のメニュー選択に及ぼす影響」としてまとめ、時間栄養学の学会における発表や、学術誌への投稿を行う。 2. 文献調査結果をもとに、食べる時刻(朝・昼・夕・夜間)と活動・休息等とのタイミングを考慮した、夜間勤務者や交替制勤務者のための食事ガイドや教材(動画を含む)を作成する。 3. COVID-19感染拡大状況にもよるが、実験室におけるヒト試験実施が可能であれば、夜遅い勤務時間帯に好んで食べられる食事と健康的な食事の2つの試験食を用いて、食後の眠気や疲労感、作業タスクや反応時間等の違いについて検討を行う。 4. 交替制勤務者が利用する社員食堂において、開発した教材等を用いた介入と効果の評価を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度はCOVID-19感染拡大の影響で、旅費等の移動費の支出がなかったため、次年度に繰越すこととなった。
|
備考 |
FOOD ACADEMIAは、研究代表者の永井成美と研究室の院生・学生が共同で執筆し、イラストや会話形式を用いて一般の方にも理解して頂きやすい内容を公開している。2020年度に2回、時間栄養学関連記事を配信した。
|