研究課題/領域番号 |
20K11574
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
菱木 はるか 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (80456061)
|
研究分担者 |
戸村 道夫 大阪大谷大学, 薬学部, 教授 (30314321)
遠藤 真美子 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (30436414)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 早産児 / 乳酸菌 / 感染予防 / 二重盲検試験 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、早産児に対する加熱K15乳酸菌のウイルス気道感染症予防効果を明らかにすることである。不活化加熱乳酸菌を用いたランダム化二重盲検試験 であり、早産児の免疫系細胞の網羅的な解析も合わせておこなっている。 2021年度は追加のエントリーはなく、参加者の定期受診(試験薬投与、健康観察日誌回収)を継続した。内服を終了した者について臨床症状などのデータを順次入力している。また、参加者の血液を用い、マススペクトロメトリー(CyTOF)による免疫系細胞の網羅的な解析も行っている (研究分担者:戸村道夫)。実際のデータは、すべての参加者の試験食品内服の終了(2022年5月頃)、データ確定後のキーオープン(試験食品群またはプラセボ群が判明)後の解析(2022 年秋ごろ)の予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2021年度は前年度から引き続きCOVID-19感染症の流行が続いていたが、研究参加者の外来受診に大きな制限を生じることなく、定期的な受診を継続することができた。新生児外来定期受診や予防接種などとの同日診察、予約外受診や電子メールなどでの健康相談対応、検査結果の郵送など、参加者への便宜をはかった。研究期間中に生じた有害事象の確認や記載の統一などに関して、参加者にあらためて連絡を取った。2022年3月時点で36症例の定期受診が終了し、日誌の回収およびデータ入力、血液・唾液・便などの検体採取・保存、一部の検体解析が完了している。今後データのダブルチェックを行い、データ確定後すぐに解析に供することができるようにする。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題について、感染症、新生児、免疫アレルギー、看護スタッフ等、複数の専門分野のスタッフで議論を定期的に行っている。関連施設において行った別の乳酸菌試験の解析結果も併せ、早産児に対する乳酸菌の安全性、有効性について検証を重ね、ウイルス気道感染症予防以外の免疫調節効果に関する今後の研究に繋げる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2021年度も前年度に引き続き、COVID-19感染症流行に伴い、多くの学術集会がオンライン開催に変更となった。対面で参加予定であった学会をオンライン参加としたために、旅費、宿泊費などの支出を行わなかった(研究代表者、研究分担者)。検体採取や保存に必要な物品は部局内の共用物品を用いたため支出を行わなかった。末梢血マススペクトロメトリー(CyTOF)の試薬について研究代表者が適宜必要分の支出を行ったが、研究分担者は新規の購入がなく支出を行わなかった。新たな論文の作成を行わなかったため、2021年度は校正代、別刷り代などの支出を行わなかった。 2022年度は現時点では学術集会の参加、論文作成代、データ入力担当者への謝金、参加者への謝金(図書カード)、文房具代、郵送代などの支出を見込んでいる(研究代表者)。
|