• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

エストロゲンによる快楽性糖摂取行動促進作用のメカニズムと恒常性摂食調節との連関

研究課題

研究課題/領域番号 20K11604
研究機関奈良女子大学

研究代表者

鷹股 亮  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (00264755)

研究分担者 森本 恵子  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (30220081)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードエストロゲン / 快楽性摂取行動 / 恒常性摂取行動 / 報酬系 / 視床下部
研究実績の概要

本年度は、まず、エストロゲンによるスクロース摂取亢進のメカニズムを明らかにするために、卵巣摘出ラットにエストロゲンを補充し、以下の溶液を摂取させ、その摂取量をエストロゲン欠乏ラットと比較した。摂取させた溶液は、糖質であるスクロース、グルコース、フルクトース、人工甘味料であるアスパルテーム、スクラロース/アセスルファムK混合溶液である。
その結果、スクロース、グルコースの摂取量だけではなく、人工甘味料摂取量においてもエストロゲン補充ラットでエストロゲン欠乏ラットよりも有意に多かった。従って、エストロゲンによるスクロース摂取亢進は、エネルギー摂取のための恒常性調節ではなく、快楽性調節によるものであることが示された。また、エストロゲン補充群では、スクロース、グルコース摂取時にも餌からの摂取エネルギーは少なかったが、これら糖質の摂取によるエネルギー摂取量が多かったため、餌のみを摂取したときにみられるエストロゲンのエネルギー摂取抑制が消失した。以上より、エストロゲンの恒常性のエネルギー摂取抑制作用に快楽性の調節が影響を及ぼすことが明らかになった。しかし、エストロゲンは、フルクトース摂取に対しては影響しなかった。その原因は未だ不明だが、代謝経路の違いによるものではないかと考えられる。
次に、報酬系において主要な機能部位である側坐核shellへμオピオイド受容体作動薬であるDAMGOまたはオピオイド受容体拮抗薬であるナルトレキソンを局所注入し、スクロース摂取量を測定した。その結果、スクロース摂取は、DAMGO投与により生理食塩水投与時よりも増加し、ナルトレキソン投与により減少した。エストロゲンのスクロース摂取亢進に側坐核脳内μオピオイド受容体が関与している可能性が示されたので、今後はエストロゲンのμオピオイド受容体に及ぼす作用について検討していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究期間のうち4月から7月までコロナウイルス感染予防のため入構不可となっており、その後も様々な制約により実験が行えず、研究の進展が予定よりも遅れた。しかし、今後の研究を行う上での基本的な実験ができたので、その結果に基づいて研究を進めていく予定である。

今後の研究の推進方策

これまでの行った実験より、エストロゲンは快楽性の甘味溶液摂取を亢進させること、また、側坐核shellへのμオピオイド受容体が甘味溶液の摂取に関与していることが明らかになったので、エストロゲンによる甘味溶液摂取亢進における側坐核shellのμオピオイド受容体の関与について実験を進めていく。
また、当初計画のとおり、恒常性調節と快楽性調説の連関について検討をするために、摂取行動を変化させる2-Deoxy-D-glucoseやレプチンの投与を行い、その際の餌からのエネルギー摂取とスクロース溶液からのエネルギー摂取の変化を検討する実験を計画する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Yale University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Yale University
  • [国際共同研究] University of Sussex(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Sussex
  • [学会発表] 摂食行動、睡眠覚醒リズム、うつ様行動に及ぼすエストロゲンと光環境の影響2020

    • 著者名/発表者名
      鷹股亮
    • 学会等名
      第59回日本生気象学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] エストロゲンと暑熱環境曝露が摂食行動および体温調節機構に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      森ゆめ、鷹股亮
    • 学会等名
      第59回日本生気象学会大会
  • [図書] 体温の「なぜ?」がわかる生理学2021

    • 著者名/発表者名
      鷹股亮 (永島計 編著)
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      杏林書院
    • ISBN
      9784764412194

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi