研究課題/領域番号 |
20K11623
|
研究機関 | 奈良女子大学 |
研究代表者 |
吉本 光佐 奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授 (20418784)
|
研究分担者 |
三木 健寿 奈良女子大学, 大和・紀伊半島学研究所, 協力研究員 (80165985)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 高血圧 / 高食塩食 / ラット / 交感神経活動 |
研究実績の概要 |
本研究では、若年期、特に離乳直後からの高食塩食摂取が成人期の動脈圧にどの様な影響を及ぼすか、また、この幼少期の高食塩負荷によって引き起こされる高血圧発症時の交感神経活動の動向を、実際に交感神経活動の直接計測で検討する事を目的としている。R2年度の検討より、離乳後の3週齢ラットに8%食塩食を摂取させると、12週齢で、通常食のコントロール群に比べて動脈圧は有意に高い値を示した。そこで、R3年度は、R2年度度と同様に、3週齢から4%食塩食を摂取させて、どの時点で動脈圧が上昇するかを検討した。 (方法)8週齢時に腎および腰部交感神経活動測定の為の電極と動脈圧と心拍数測定のためのテレメトリーを慢性留置した。9週齢で測定を開始し、その後4週間連続測定を行なった。さらに、手術開始時期を変えて動脈圧がいつ上昇するかの検討を行った。(結果)3週齢から4%高食塩食を摂取させたラットで8週齢に手術でした群では、9週齢時の動脈圧の平均値は、117.53±5.21mmHg、心拍数は396.17±19.85 beat/minsであり、12週齢時の動脈圧の平均は129.51±5.18、心拍数405.16±14.05beat/minsであった。また、11週齢に手術を開始した群では、12週齢時の動脈圧と心拍数の平均値は、118.92±4.9mmHg、351.71±20.8 beat/minsであり、15週齢時の動脈圧と心拍数の平均値は、117.88±6.8mmHg、340.71±15.2 beat/minsであった。いずれの時期においても4週間の連続測定の期間中に測定開始時に比べ動脈圧および心拍数の有意な変化はなかった。腎および腰部交感神経活動の変化に関しても計測期間で有意な変化は見られなかった。これらの結果をふまえ、今年度は手術開始期間を早める群とさらに遅らせる群を追加し、さらに長期間の検討を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度(R2年度)はコロナ渦の影響があり、実験ができない期間もあったが、R3年度は実験スケージュールとしては問題なく進めめられた。
|
今後の研究の推進方策 |
R3年度の結果から、4週間程度では動脈圧の持続的な増加を観察することができなかった。また、測定開始時にすでに高血圧を発症している個体も見られため、手術期間を今年度よりも前後させて、さらに幼少期からの計測と、週齢を重ねた時期の計測を追加させて、超長期間の動脈圧の変化およおび交感神経活動の影響を検討しする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度のコロナ渦の影響で、実験ができなかった期間等の未使用額や学会参加費が使用しないまま残ってしまった。R3年度も、R2年度の繰越し金や海外の学会に参加する予定であった費用が未使用になったため、繰越金が生じた。
|