• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

新規なインスリン抵抗性増悪因子XORの生理的・病態生理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K11654
研究機関順天堂大学

研究代表者

佐藤 博亮  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (20323595)

研究分担者 森谷 千尋  順天堂大学, 医学部, 助教 (90645037)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードインスリン抵抗性 / 糖尿病 / XOR
研究実績の概要

2型糖尿病の病態においてインスリン抵抗性の発症機序を解明することは糖尿病治療戦略において重要な課題である。高尿酸血症とインスリン抵抗性や肥満との間に正の相関を示すことが多くの観察研究で報告されているが、因果関係は不明である。 本研究では尿酸の産生に重要な酵素であるXORに着目し,XOR阻害薬フェブキソスタットを用いてXORがインスリン抵抗性に及ぼす影響を検討した。
我々は高インスリン血症-正常血糖グルコースクランプ実験により、フェブキソスタットが末梢組織でのインスリン感受性を改善することを解明した。しかし、フェブキソスタットが骨格筋でのみインスリン抵抗性を改善する正確なメカニズムは不明である。そこで、骨格筋細胞であるC2C12細胞を用いて、フェブキソスタットがインスリンシグナルに及ぼす影響を検討した。C2C12細胞にフェブキソスタットを添加すると、インスリン刺激によるAktのリン酸化が約50%有意に増加した。この結果は、フェブキソスタットが骨格筋に直接作用することが示唆された。この作用がXORに関与しているかどうかを検討するために、XOR-RNAiアデノウイルスを感染させ、XOR遺伝子をノックダウンしたC2C12細胞を用いてフェブキソスタットがインスリンシグナルに及ぼす影響を検討した。 Xor mRNAの発現は、XOR-RNAiアデノウイルスを感染させたC2C12細胞において約90%(P <0.01)有意に減少した。インスリン刺激による Aktのリン酸化は、XORをノックダウンさせたC2C12細胞において約50%有意に増加した。しかし、XORノックダウンしたC2C12細胞において、10μMフェブキソスタットはAktのリン酸化を有意に変化させなかった。これらの結果はフェブキソスタットが骨格筋のXORを直接抑制することにより、骨格筋のインスリン抵抗性を改善することを示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

骨格筋細胞を用いて、XOR阻害薬であるフェブキソスタットによるインスリン抵抗性改善作用機序を解明することができ、XORが骨格筋においてインスリン抵抗性の病態にも深く関与している可能性を示すことができた。

今後の研究の推進方策

フェブキソスタット投与により肝臓でのインスリン感受性に影響を及ぼさなかったが、脂肪肝が増悪した。この機序を解明する

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Identification of Risk Factors for Coronary Artery Disease in Asymptomatic Patients with Type 2 Diabetes Mellitus2022

    • 著者名/発表者名
      Takamura Kazuhisa、Fujimoto Shinichiro、Mita Tomoya、Kawaguchi Yuko Okano、Kurita Mika、Kadowaki Satoshi、Kamo Yuki、Aoshima Chihiro、Nozaki Yui Okada、Takahashi Daigo、Kudo Ayako、Hiki Makoto、Tomizawa Nobuo、Ikeda Fuki、Satoh Hiroaki、Watada Hirotaka、Minamino Tohru
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 11 ページ: 1226~1226

    • DOI

      10.3390/jcm11051226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Author Correction: Both higher fitness level and higher current physical activity level may be required for intramyocellular lipid accumulation in non-athlete men2021

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki N、Tamura Y、Takeno K、Kakehi S、Someya Y、Funayama T、Furukawa Y、Kaga H、Suzuki R、Sugimoto D、Kadowaki S、Sato M、Nakagata T、Nishitani-Y M、Shimada K、Daida H、Aoki S、Satoh H、Kawamori R、Watada Hi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 7304

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86892-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A decrease in plasma glucose levels is required for increased endogenous glucose production with a single administration of a sodium‐glucose co‐transporter‐2 inhibitor tofogliflozin2021

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki、Tamura Y、Kaga H、Sato M、Kiya M、Kadowaki S、Suzuki R、Furukawa Y、Sugimoto D、Funayama T、Someya Y、Kakehi S、Nojiri S、Satoh H、Kawamori R、Watada H
    • 雑誌名

      Diabetes, Obesity and Metabolism

      巻: 23 ページ: 1092~1100

    • DOI

      10.1111/dom.14312

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of thyroxine treatment on pregnancy outcomes in infertile Japanese women with TSH levels between 2.5 μIU/mL and the upper reference limit: a retrospective study2021

    • 著者名/発表者名
      Tsunemi A、Uchida T、Kuroda K、Ikemoto Y、Ochiai A、Goto H、Sugiyama R、Satoh Hi、Itakura A、Watada Hi
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 68 ページ: 171~177

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ20-0380

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Pilot Study of Intervention With a Mobile Application Visualizing the Macronutrient Content for Type 2 Diabetes at a Japanese Center2021

    • 著者名/発表者名
      Tsunemi Asako、Sato Junko、Sugimoto Sakae、Iwagaki Yuko、Enomoto Mari、Someya Yuki、Kiya Mai、Matsuhashi Eiko、Wakabayashi Yuka、Funayama Takashi、Mita Tomoya、Uchida Toyoyoshi、Miyatsuka Takeshi、Azuma Kosuke、Shimizu Tomoaki、Kanazawa Akio、Satoh Hiroaki、Watada Hirotaka
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine Research

      巻: 13 ページ: 425~433

    • DOI

      10.14740/jocmr4558

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence and Features of Impaired Glucose Tolerance in Young Underweight Japanese Women2021

    • 著者名/発表者名
      Sato M、Tamura Y、Nakagata T、Someya Y、Kaga H、Yamasaki N、Kiya M、Kadowaki S、Sugimoto D、Satoh H、Kawamori R、Watada H
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism

      巻: 106 ページ: e2053~e2062

    • DOI

      10.1210/clinem/dgab052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-Term SGLT2 Inhibitor Administration Does Not Alter Systemic Insulin Clearance in Type 2 Diabetes2021

    • 著者名/発表者名
      Sato M、Tamura Y、Kaga H、Yamasaki N、Kiya M、Kadowaki S、Sugimoto D、Funayama T、Someya Y、Kakehi S、Nojiri S、Satoh H、Kawamori R、Watada H
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 9 ページ: 1154~1154

    • DOI

      10.3390/biomedicines9091154

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combined changes in albuminuria and kidney function and subsequent risk for kidney failure in type 2 diabetes2021

    • 著者名/発表者名
      Oshima M、Toyama T、Hara A、Shimizu M、Kitajima S、Iwata Y、Sakai N、Furuichi K、Haneda M、Babazono T、Yokoyama H、Iseki K、Araki S、Ninomiya T、Hara S、Suzuki Y、Iwano M、Kusano E、Moriya T、Satoh H、Nakamura H、Makino H、Wada T
    • 雑誌名

      BMJ Open Diabetes Research & Care

      巻: 9 ページ: e002311~e002311

    • DOI

      10.1136/bmjdrc-2021-002311

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of Short-Term Dietary and Therapeutic Iodine Restriction on the Therapeutic Effects of Radioactive Iodine Therapy in Patients with Graves' Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Nishio R、Uchida T、Suzuki L、Onose Hi、Goto H、Yamada E、Satoh H、Watada H
    • 雑誌名

      Thyroid

      巻: 31 ページ: 439~445

    • DOI

      10.1089/thy.2020.0126

  • [雑誌論文] Adipose Insulin Resistance and Decreased Adiponectin Are Correlated With Metabolic Abnormalities in Nonobese Men2021

    • 著者名/発表者名
      Kiya M、Tamura Y、Takeno K、Someya Y、Kakehi S、Sato M、Yamasaki N、Kadowaki S、Suzuki R、Furukawa Y、Sugimoto D、Kaga H、Funayama T、Nishitani-Y M、Shimada K、Daida H、Aoki S、Satoh H、Kawamori R、Watada H
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism

      巻: 106 ページ: e2228~e2238

    • DOI

      10.1210/clinem/dgab037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast walking is a preventive factor against new-onset diabetes mellitus in a large cohort from a Japanese general population2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki M、Kudo A、Asahi K、Machii N、Iseki K、Satoh H、Moriyama T、Yamagata K、Tsuruya K、Fujimoto S、Narita I、Konta T、Kondo M、Shibagaki Y、Kasahara M、Watanabe T、Shimabukuro M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 716

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80572-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Basedow病加療中に急性発症1型糖尿病を発症した多先性自己免疫症候群3A型の1例2022

    • 著者名/発表者名
      川角佑,登坂祐佳,高木理恵,古屋翔子,松橋瑛子,小谷野肇,佐藤博亮
    • 学会等名
      第676回日本内科学会関東地方会
  • [学会発表] 1型糖尿病患者の食事,睡眠,身体活動量,治療実態とQuality of Life (QOL)との関連性のコホート調査2021

    • 著者名/発表者名
      小澁真実,佐藤淳子,栗田実佳,常見亜佐子,若林侑香,氷室美和,鵜澤博嗣,門脇聡,中島健一,青山周平,古川康彦,加賀英義,飯田雅,舩山崇,後藤広昌,西田友哉,三田智也,内田豊義,田村好史,宮塚健,清水友章,荻原健,金澤昭雄,麻生克己,佐藤博亮,綿田裕孝
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] 低左心機能を呈したカテコラミン心筋症合併褐色細胞腫の1例2021

    • 著者名/発表者名
      登坂祐佳、林祐未、松橋瑛子、森谷千尋、小谷野肇、佐藤博亮
    • 学会等名
      第31回臨床内分泌Update
  • [学会発表] 糖尿病教育入院と栄養指導の効果について2021

    • 著者名/発表者名
      松村尚美、高橋徳江、岩崎裕子、田村尚子、笹渕有布、上野千佳子、岩崎美咲、佐藤めぐみ、佐藤博亮、小谷野肇、登坂祐佳
    • 学会等名
      第24回・第25回日本病態栄養学会年次学術集会
  • [学会発表] 糖尿病教育入院中に発見された副腎偶発腫瘍を契機に診断に至ったサブクリニカルCusing症候群の1例2021

    • 著者名/発表者名
      古屋翔子,佐藤博亮,栗田実佳、門脇聡,綿田裕孝
    • 学会等名
      第674回日本内科学会関東地方会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi