研究課題/領域番号 |
20K11655
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
須賀 万智 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (30339858)
|
研究分担者 |
勝部 敦史 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (40867553)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 化学療法 / 食嗜好 |
研究実績の概要 |
パイロット調査として、東京慈恵医科大学附属病院の外来化学療法室で化学療法を受け終えた患者を対象に、研究代表者がインタビューを実施し、治療期間中の食嗜好の変化の経験をレトロスペクティブに調査する計画であったが、COVID-19感染症流行により、病院内で患者に調査を実施することが困難になり、調査の中断を余儀なくされた。再開の目処が立たないことから、調査方式をアンケートに切り替え、研究計画を見なおした。東京慈恵医科大学附属病院の外来化学療法室で化学療法を受ける患者を対象としてプロスペクティブに調査する内容にて倫理委員会の審査承認を得られたので、2022年5月から開始する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID-19感染症流行により、病院内で患者に調査を実施することが困難になり、調査の中断を余儀なくされた。
|
今後の研究の推進方策 |
調査方式をアンケートに切り替え、研究計画を見なおした。東京慈恵医科大学附属病院の外来化学療法室で化学療法を受ける患者を対象としてプロスペクティブに調査する内容にて倫理委員会の審査承認を得られたので、2022年5月から開始する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19感染症流行により、病院内で患者に調査を実施することが困難になり、調査の中断を余儀なくされた。研究計画を見なおし、2022年5月から調査を開始する予定である。
|