研究課題
本年度は昨年度に引き続き本研究計画の2つの目標の内,1つ目の目標である「現実的な時間でより良い解を求めるアルゴリズムの開発」を中心に従事した.また,2つ目の「利便性の高いプログラムの実装と公開」にも従事した.中でも大きな成果は,リスト頂点彩色問題の最適化遷移問題に関して,困難性容易性の両面から結果を得ることができた.具体的には,各リストに含まれる色数が2以下の場合や,入力グラフをバンド幅やパス幅が定数の二部グラフに制限したとした場合ですら計算困難であることを示した.一方で,パス幅が1の場合に,色数をパラメータとしたFPTアルゴリズムや,色数と入力グラフの頂点被覆数をパラメータとしたFPTアルゴリズムを与えた.これらの結果は既に「アルゴリズムと計算に関する査読付き国際会議(WALCOM 2023)」で口頭発表を行った.また,昨年より継続している彩色遷移問題の最適化遷移問題に関しては,「情報数学と計算機科学に関する査読付き学術誌(International Journal of Computer Mathematics: Computer Systems Theory)」に採択され,既に発行済みである.さらに,本研究課題採択前から取り組んでいた独立集合問題の最適化遷移問題に関する論文が「組合せ最適化に関する査読付き学術誌(Journal of Combinatorial Optimization)」で発行された.他にも,kパス頂点被覆問題やソーティングボールパズル,遷移問題全般の困難性の証明の重要なツールである制約論理等,組合せ遷移に関する幅広い研究成果を得ることが出来た.
2: おおむね順調に進展している
1. 昨年扱った頂点彩色をさらに一般化した問題であるリスト頂点彩色の最適化遷移問題に対しても,大きな成果を得ることが出来た.2. 得た成果に関して,国際会議での口頭発表や,学術雑誌への投稿等,順調にアウトプットできている.3. 昨年に引き続き,国内外の研究者との交流を通して,様々な遷移問題に対して結果を得ることができた.以上のことから,本研究計画はおおむね順調に進んでいると判断した.
本年度までで独立集合,頂点彩色,リスト頂点彩色をはじめ,様々な問題に対する知見を得ることができた.最終年度では,得られた結果を順次論文にまとめ,国際会議での発表や学術雑誌への投稿を行っていく.また,本研究の2つ目の目標である「利便性の高いプログラムの実装」についても,ここまで得られた成果を基に進めていく.
(理由)新型コロナウイルス蔓延の影響で予定通りに旅費を使うことができなかったため.(使用計画)新型コロナウイルスの影響が収束してきたため,予定通り旅費を中心として執行する他,得られた成果を世の中に効率よく発信するため,有効に利用していく.
すべて 2023 2022 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (1件)
Theoretical Computer Science
巻: 959 ページ: 113863~113863
10.1016/j.tcs.2023.113863
Algorithmica
巻: - ページ: -
10.1007/s00453-023-01106-2
International Journal of Computer Mathematics: Computer Systems Theory
巻: 8 ページ: 80-92
10.1080/23799927.2023.2185543
Proceedings of the 17th International Conference and Workshops on Algorithms and Computation (WALCOM 2023), Lecture Notes in Computer Science (LNCS)
巻: 13973 ページ: 279-290
10.1007/978-3-031-27051-2_24
Proceedings of the 20th International Conference on the Integration of Constraint Programming, Artificial Intelligence, and Operations Research (CPAIOR 2023), Lecture Notes in Computer Science (LNCS)
巻: 13884 ページ: 1-17
10.1007/978-3-031-33271-5_12
10.1007/s00453-023-01117-z
Proceedings of the 11th International Conference on Fun with Algorithms (FUN 2022), Leibniz International Proceedings in Informatics (LIPIcs)
巻: 226 ページ: 16:1-16:17
10.4230/LIPIcs.FUN.2022.16
IEICE Transactions on Information and Systems
巻: E105.D(7) ページ: 1258-1272
10.1587/transinf.2021EDP7177
10.1007/s00453-022-01081-0
Proceedings of the 33rd International Symposium on Algorithms and Computation (ISAAC 2022), Leibniz International Proceedings in Informatics (LIPIcs)
巻: 248 ページ: 4:1-4:19
10.4230/LIPIcs.ISAAC.2022.4
http://www.ecei.tohoku.ac.jp/alg/suzuki/