• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

組合せ遷移による常時稼働型システムの構成最適化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K11666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60010:情報学基礎論関連
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 顕  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (10723562)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード組合せ遷移 / 最適化遷移
研究成果の概要

理論面では,独立点集合や彩色問題の最適化遷移問題を扱い,困難性容易性の両面から結果を得ることができた.具体的には,縮退数や解サイズをパラメータとした複雑性の解析や,グラフクラスに基づく困難性の解析を行った.特に後者では,色数と縮退数という2つの観点から本問題における困難性の境界を明らかにした.これらの研究は,査読付き学術雑誌に採択されるなど,業績としても認められている.
応用面では,他の研究者や研究プロジェクトと協力もしながら,組合せ遷移ソルバを実装・公開した.また,実装・公開されたプログラム内で動作しているアルゴリズムについて,口頭発表を行った.

自由記述の分野

計算機科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

遷移問題は,現在の解から目的の解まで到達可能かどうかを判定し,その方法を見つける問題である.近年国内外で盛んに研究が進められており,様々な遷移問題を効率よく解く様々なテクニックが考案されてきたが,いざ実社会に応用しようと利用者の視点に立ってみると,「利用者が目的の解を事前に知っている必要がある」「遷移問題によって到達不可能と判定されることがある」という問題が生じる.本研究はこれらを解決することで,組合せ遷移の利便性向上に向け様々な貢献をすることを目指すものである.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi