• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

低線量放射線リスク評価のための統計手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K11721
研究機関久留米大学

研究代表者

古川 恭治  久留米大学, 付置研究所, 教授 (00416421)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードリスク解析 / 生存時間分析 / Frailty model / 放射線疫学 / 発がんモデル
研究実績の概要

本研究の主要目的は、低線量被曝に伴うリスクの評価や予測に適した統計モデルと解析手法の開発である。特に、①影響修飾も含めた柔軟な放射線リスクモデルの構築、②未観測因子による不均一性のリスク推定への影響評価、③リスク予測への適用と妥当性の評価、にの3つの課題に焦点を当てて研究を遂行した。これら3つの課題のそれぞれについて、2023年度の研究内容と成果を以下に示す。
①放射線関連がんリスクの経時変化(被爆時年齢や到達年齢による影響修飾)について、ノンパラメトリック平滑化手法に基づく柔軟なリスクモデルの研究を行った。提案手法の妥当性を原爆被爆者データの都市別または暦年別クロスバリデーションによって検証した結果をまとめ、学会発表を行った。
②放射線リスク評価における未観測不均一性(フレイルティ)の影響を調べるためのモデリングの研究を行った。フレイルティのモデリングと推定を、ポアソン生存時間回帰に基づく一般化線形混合効果モデルの枠組みで行う手法とその多変量モデルへの拡張について、論文にまとめ出版(古川, 日本統計学会誌, 2023)し、学会発表(2023年日本統計学会春季集会)を行った。さらに、フレイルティモデルの総説論文を執筆した(江村&古川、計量生物学会誌, 2024年出版予定)。
③放射線被ばくに起因する生涯リスクの計算を行うツールを統計ソフトウェアRによって開発し、パッケージ化を行った。これにより、急性被曝だけでなく低線量率被曝を含むさまざまなシナリオに対応して、最適なリスクモデルに基づいてリスク計算を行うことが可能となり、放射線被曝の健康への総合的なインパクトの正しい評価に繋がると考えられる。このツールに関する論文を執筆し、出版した(Sasaki, Furukawa et al., J of Rad Prot Res, 2023)。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] フレイルティモデル -生存分析におけるランダム効果-2024

    • 著者名/発表者名
      江村剛志, 古川恭治
    • 雑誌名

      計量生物学

      巻: 45 ページ: to appear

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SUMRAY: R and Python Codes for Calculating Cancer Risk Due to Radiation Exposure of a Population2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Michiya、Furukawa Kyoji、Satoh Daiki、Shimada Kazumasa、Kudo Shin’ichi、Takagi Shunji、Takahara Shogo、Kai Michiaki
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Protection and Research

      巻: 48 ページ: 90~99

    • DOI

      10.14407/jrpr.2022.00213

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ポアソン混合効果モデルによる生存時間分析: Survival analysis with Poisson random effect model.2023

    • 著者名/発表者名
      古川恭治
    • 雑誌名

      日本統計学会誌

      巻: 52 ページ: 131-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early‐life atomic‐bomb irradiation accelerates immunological aging and elevates immune‐related intracellular reactive oxygen species2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Tomonori、Kato Naohiro、Furudoi Keiko、Hayashi Ikue、Kyoizumi Seishi、Yoshida Kengo、Kusunoki Yoichiro、Furukawa Kyoji、Imaizumi Misa、Hida Ayumi、Tanabe Osamu、Ohishi Waka
    • 雑誌名

      Aging Cell

      巻: 22 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1111/acel.13940

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 一般化線形混合効果モデルによる生存時間分析2024

    • 著者名/発表者名
      古川恭治
    • 学会等名
      第18回日本統計学会春季集会
  • [学会発表] 一般化線形フレイルティモデルを用いた多変量生存時間解析2024

    • 著者名/発表者名
      寺西蓮、江村剛志、古川恭治
    • 学会等名
      第18回日本統計学会春季集会
  • [学会発表] 放射線関連がんリスクモデルの予測精度による評価.2023

    • 著者名/発表者名
      古川恭治
    • 学会等名
      日本保健物理学会第56回研究発表会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi