研究課題/領域番号 |
20K11765
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
山本 嶺 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (90581538)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | IoT / 資源配分 / ルーチング / Opportunistic Routing / ネットワーク仮想化 / Fogコンピューティング |
研究実績の概要 |
本年度の検討では,主にa)無線資源配分方式の調査および基礎検討,b)各種通信メディアにおける通信特性に起因する非対称リンクが存在した場合の効率的なルーチング,c)Fogコンピューティングを利用した処理負荷分散方式の検討を実施した.
aでは,実ネットワーク上に存在する通信資源を有効活用するため,ネットワーク仮想化のコンセプトを取り入れて実ネットワークとオーバレイネットワークを紐付ける方式について検討を行った.本検討では,従来ユーザが直接利用していた実ネットワークの資源を上位に構築したオーバレイネットワークでマスクすることによってユーザの可用性を高める方式について検討を行っている.一方,この方式では実ネットワークの資源とオーバレイネットワークを適切に紐付けする必要があることから,環境変動が大きい無線ネットワークに適していない.そのため,従来考案されていた有線向けの手法を改良し,制約条件を緩和することでベストエフォート型の資源配分を実現する手法の提案を行っている. bでは,通信メディアの差異による通信速度や通信可能距離に起因して発生する非対称リンクによる通信を有効に活用するため,適応的な経路制御が可能なOpportunistic Routingを導入し,非対称リンクが存在する環境かでも適切な経路確保が可能な転送端末選択手法について検討を行った.本年度の検討では主に,問題の定式化と理論的な解析を実施し,予備実験によって非対称リンクの有無による通信性能変化を観察した. cでは,前年に引き続きIoTネットワークにおいて発生するデータを適切に処理するため,Fogコンピューティングと呼ばれる処理形態を取り入れたシステムについて検討を行った.本検討では,以前の結果を踏まえ,より効率的にタスクを配分する方式について検討を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度の検討では,研究課題を構成する各要素について基礎的な検討が終了し,応用へ移行する段階まで進捗している.また,本年度の検討結果を2022年度初頭に国際会議,研究会等で発表予定であり,年度内にも研究会において数件の発表を行い,他の研究者とも議論する機会を得ることができた.
|
今後の研究の推進方策 |
次年度の研究については,本年度の検討結果を基に,全体設計を中心とした検討を計画通りに推敲する予定である. 具体的には,実ネットワークにおける通信とオーバレイネットワークにおける通信それぞれの制御を統合し,一つの手法として取り扱うことが可能なように検討を進める.そのため,無線通信部分に現在検討を行っているOpportunistic Routingを適用し,オーバレイでのタスク配分等をFogコンピューティングを利用した方式で実現し,それらを相互接続するためにネットワーク仮想化のコンセプトを利用した方式を適用する. また,これらの方式は単独で用いた場合でも十分な成果とすることができるため,必要に応じてより詳細な検討を各項目で進めることも想定している.
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた主な理由として,予定していた会議等が全てオンライン開催となり,旅費の支出が不要となったことがある.また,世界的な半導体不足によって購入予定の物品の納期の関係上,年度内に入手できなかった物品等がある.
|