• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

人と共存するロボットのためのサイバーフィジカル連携に基づくモビリティ基盤技術

研究課題

研究課題/領域番号 20K11776
研究機関東京女子大学

研究代表者

加藤 由花  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (70345429)

研究分担者 串田 高幸  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 教授 (40593794)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード移動ロボット / 人移動モデル / サイバーフィジカル連携 / IoT基盤
研究実績の概要

本研究は,サイバーフィジカル連携により,汎用的な人移動モデルを機械学習とシミュレーションを併用することでクラウド上に構築し,フィジカル側すなわちロボットおよび IoT 機器で収集するデータを用いて継続的にモデルを更新し,その結果をフィジカル側に転移することで,ロボットでの実時間知的制御の実現を目指すものである.本年度は,(A)フィジカル側で収集する環境情報から歩行者の軌跡データを取得する手法の開発;(B)人移動軌跡予測モデルの構築;(C)ロボット経路生成手法の開発;(D)サイバーフィジカル連携基盤の設計,という4つの研究課題に取り組んだ.研究課題Aでは,センシング結果から複数人の軌跡データを取得するフィルタとして,既存手法により出力された各人の位置座標を一観測ごとに入力とし,ガウス過程回帰により移動軌跡を出力する手法を開発した.研究課題Bでは,既存データセットから環境の特徴を含んだ訓練データを抽出し,機械学習により予測器を構築する手法を提案した.具体的には,データ集合の性質を歩行速度および角速度を特量とする多次元ガウス分布として表現し,分布間の類似度をKL情報量により比較することで,適切な訓練データを構成する手法を提案した.研究課題Cでは,当初,コストマップの動的学習をベイズ推定モデルとして定式化することを予定していたが,研究項目Aにおいて,センシング結果の予測分布が得られるようになったことから,人移動軌跡予測を経ずに強化学習によりデータセットから直接ロボットの経路を生成するモデルを構築する手法の開発を進めた.研究項目Dでは,クラウド・IoT統合システム管理基盤であるLogical Sensor Cloudの研究を推進し,特に管理モジュールの設計を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

年度初めはリモートワークに伴う研究活動の制限の影響もあり,新たなデータ取得を伴う研究項目の着手が遅れる等,スケジュールは全体的に後ろ倒しになった.研究計画にしわ寄せがきていることは否めないが,研究項目の実施時期を入れ替える等で対処した.その結果,各要素技術については,ほぼ予定どおりの進捗状況であり,研究はおおむね順調に進展していると考えられる.研究項目Cについては,実験用シミュレータの開発,小型実機ロボットへの実装等,主に実験環境の整備を行い,初期検討を開始した段階であるが,この項目は次年度にかけての研究課題であるため,特段問題はないと考えている.

今後の研究の推進方策

次年度は,各研究項目における要素技術を完成させるとともに,環境データの取得,予測モデルの適応的更新,サイバーフィジカル連携基盤の構築の3点を中心に研究を進める予定である.環境データ(フィジカル側のデータ)の取得については,予測精度に影響を与える要因として環境を捉えなければならず,無限にある要因から,軌跡予測を特徴づける観測可能なデータを取得する必要がある.これには多くの試行錯誤が必要になる.予測モデルの適応的更新については,オンライン学習が可能であるモデル構成(ベイズ推論など)に組み替える必要があり,現状利用している機械学習モデルをそのまま用いることができるか検討が必要である.更新のタイミングを工夫する,複数の更新タイミングを階層的に構成する等の方法も検討していく.さらに,クラウド基盤への各種機能の実装を進め,フィジカル環境との連携を実現する手法の研究開発を進める.

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の影響により学会がほぼ全てオンライン開催となったため,旅費として計上していた分の予算を執行しなかった.次年度は,今年度構築したシステムを拡張し,検証実験を行うための各種デバイスやソフトウェア部品を購入するためにこれらの予算を使用する.また,当初予定に追加して論文投稿料を支出予定である.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 歩行者の移動傾向を考慮した強化学習による自律移動ロボットナビゲーション2021

    • 著者名/発表者名
      一色春香, 天野加奈子, 加藤由花
    • 雑誌名

      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会

      巻: DPS-186 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] 天気予報による発電量予測をもとにユーザとセンサーデータのサービスレベルを合意する手法2021

    • 著者名/発表者名
      杉本 一彦, 串田 高幸
    • 雑誌名

      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会

      巻: DPS-186 ページ: 1-8

  • [雑誌論文] GPUクラスタを用いて並列化した自動チューニングの機械学習プログラムへの適用と安定性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      藤家空太郎, 多部田敏樹, 藤井昭宏, 田中輝雄, 加藤由花, 大島聡史, 片桐孝洋
    • 雑誌名

      情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究会

      巻: HPC-178 ページ: 1-8

  • [雑誌論文] Flexible Imputation Method for Sensor Data based on Programming by Example: APREP-S2021

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Hiroko, Kato Yuka
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 29 ページ: 157-165

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.29.157

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pedestrian Trajectory Prediction Using Pre-trained Machine Learning Model for Human-Following Mobile Robot2020

    • 著者名/発表者名
      Akabane Rina, Kato Yuka
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE International Conference on Big Data Workshop (IoTDA 2020)

      巻: - ページ: 3453-3458

    • DOI

      10.1109/BigData50022.2020.9378477

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Method for Selecting a Data Imputation Model Based on Programming by Example for Data Analysts2020

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Hiroko, Kato Yuka
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE International Conference on Big Data Workshop (BDPM 2020)

      巻: - ページ: 4147-4156

    • DOI

      10.1109/BigData50022.2020.9377818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] データ分析者のためのProgramming by Exampleに基づく補完手法を対象とした補完ルール構成法2020

    • 著者名/発表者名
      永島寛子, 加藤由花
    • 雑誌名

      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集

      巻: - ページ: 58-64

  • [雑誌論文] 人物追従ロボットのための歩行経路予測における機械学習用訓練データの構成法2020

    • 著者名/発表者名
      赤羽根里奈, 加藤由花
    • 雑誌名

      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集

      巻: - ページ: 203-208

  • [雑誌論文] 分散システムにおけるノードのグルーピングとグループ内マスターノードによる一貫性の強化2020

    • 著者名/発表者名
      新宮 隆太, 串田 高幸
    • 雑誌名

      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集

      巻: - ページ: 195-202

  • [雑誌論文] Distributed log management for dynamically changing computing environments on cloud2020

    • 著者名/発表者名
      Kushida Takayuki
    • 雑誌名

      International Journal of Big Data Intelligence

      巻: 7 ページ: 157-168

    • DOI

      10.1504/IJBDI.2020.109670

    • 査読あり
  • [雑誌論文] センサーから取得した時系列データのためのデータ補完手法2020

    • 著者名/発表者名
      永島寛子, 加藤由花
    • 雑誌名

      情報処理学会DICOMO2020シンポジウム論文集

      巻: - ページ: 167-173

  • [雑誌論文] 論理センサクラウド ークラウドとIoTの統合システム管理 ー2020

    • 著者名/発表者名
      串田高幸, 永島寛子, 加藤由花
    • 雑誌名

      情報処理学会DICOMO2020シンポジウム論文集

      巻: - ページ: 428-437

  • [雑誌論文] 人物追従ロボットのための歩行者経路予測における機械学習用データ構成法2020

    • 著者名/発表者名
      赤羽根里奈, 加藤 由花
    • 雑誌名

      情報処理学会DICOMO2020シンポジウム論文集

      巻: - ページ: 838-843

  • [学会発表] マルチGPU環境における機械学習ハイパーパラメータの自動チューニング(1)2021

    • 著者名/発表者名
      多部田敏樹, 藤家空太郎, 藤井昭宏, 田中輝雄, 加藤由花, 大島聡史, 片桐孝洋
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
  • [学会発表] マルチGPU環境における機械学習ハイパーパラメータの自動チューニング(2)2021

    • 著者名/発表者名
      藤家空太郎, 多部田敏樹, 藤井昭宏, 田中輝雄, 加藤由花, 大島聡史, 片桐孝洋
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
  • [学会発表] 受付など通過歩行時の人数推定RTCの開発2020

    • 著者名/発表者名
      田島仁奈, 加藤宏一朗, 黒川大悟, 松日楽信人, 天野可奈子, 加藤由花
    • 学会等名
      計測自動制御学会SI部門講演会(SI2020)
  • [学会発表] Enhancing the Performance of Robot Control Technology by Automatic Tuning Hyperparameters of Machine Learning2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Tabeta, Akihiro Fujii, Teruo Tanaka, Yuka Kato, Satoshi Ohshima, Takahiro Katagiri
    • 学会等名
      Exhibit at SC20 (the International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage, and Analysis)
    • 国際学会
  • [学会発表] Unified Request ID assignment on microservices2020

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Iijima, Takayuki Kushida
    • 学会等名
      The 9th IEEE Int. Conf. on Cloud Computing in Emerging Markets (CCEM2020)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi