研究課題/領域番号 |
20K11788
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
布目 敏郎 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10345944)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ICN/CCN / Information Centric / Content Centric / 音声・ビデオ伝送 / メディア同期 / QoE |
研究実績の概要 |
ICN/CCN技術を活用し,さまざまな発信手から生成されたマルチメディア情報をユーザにシームレスに見せることのできるプラットフォーム技術構築を目指す.複数の一般ユーザにより個別に生成されたビデオを,さもコントロールされた多視点ビデオを見ているかのように切り替えながら,あるいは複数のビデオを同時に視聴できるようにするための基盤技術の研究を行う.今年度は基礎的な要素技術の検討・評価を行った. まずは,ns-3のためのICN/CCN実装の一つであるccns3simを用いたシミュレーション環境を構築し,マルチメディア伝送を行う場合に生じる基本的なメディア同期の問題について,アプリケーションレベルQoSの面から評価を行った.これによりICN/CCNにおけるQoEに影響を及ぼす要因を調査した. また,複数の発信手から送信される多視点ビデオを扱う際の同期ずれの問題について,ICN/CCNではない従来型のIPネットワーク環境ではあるが,同期ずれがQoEに及ぼす影響の評価実験を行った. さらに,音声・ビデオ伝送において,その一部が欠落した場合に対処するために,QoEを考慮してビデオ誤り補償とフレームスキップを組み合わせる手法にアプリケーションレベルでの誤り訂正符号を組み合わせた方式を検討し,その有効性をQoE評価により示した.これも従来のIPネットワークを対象とした評価であるが,将来的なICN/CCNへの援用を想定してのものとなる.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナ禍の影響を考慮し,主観評価実験の実施を控えていたため,その分進捗に遅れが生じている. 一方で,2022年度に予定している実験による評価のための環境を先取りして準備しており,構築の目途がついてきたところである. これらを合わせると,おおむね順調と考える.
|
今後の研究の推進方策 |
広く被験者を募っての主観評価実験を実施し,ICN/CCNにおける基礎的なQoEデータを集める. シミュレーションによる評価について,多視点ビデオに拡張する. 実験による評価に関して,まずは基礎的な性質を確認し,対外発表を実施する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍のために,出張減により旅費が執行できなかった.また,主観評価実験を控えたために,主観評価実験のための謝金を執行できなかった. 2021年度はコロナ禍の状況改善に伴い,これらの執行を進めていく.
|