研究課題/領域番号 |
20K11812
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
山場 久昭 宮崎大学, 工学部, 助教 (60260741)
|
研究分担者 |
岡崎 直宣 宮崎大学, 工学部, 教授 (90347047)
油田 健太郎 宮崎大学, 工学部, 准教授 (30433410)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | バイオメトリクス / 深層学習 / 筋電位 / 個人認証 / 携帯端末 |
研究実績の概要 |
筋電位を用いた個人認証システムの実現には、予め登録されているジェスチャの波形とシステムに入力された波形を比較し、同一人物による同一のジェスチャであるか否かを判定する手法が必要である。その実現のため、以前の研究では、まず波形の特徴を表す適切な特徴量候補を選定し、それを精度よく取り出す方法として相互相関に基づく手法を開発した。その上で、サポートベクターマシン(SVM)、および、Dynamic Data Warping 法を利用した2つの方法を用いて、ジェスチャを利用した個人認証手法の開発を行っている。この認証の精度を向上させるため、深層学習を導入してその性能を評価する研究に着手した。ただし新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の流行の影響により、多くの被験者からデータを取得することが困難となったため、複数人の間でジェスチャの違いを認識することよりも、単一の被験者を対象に、その被験者による複数のジェスチャを互いに識別することを優先し、こちらを対象に研究を進めた。その結果、SVMを用いた手法よりも性能の向上が見られ、さらに、敵対的生成ネットワーク(Generative Adversarial Network、以下GAN)を用いて筋電位データの拡充を図る方法を検討した。また、判定精度を向上させるべく、これまでは前腕部の掌側一箇所でのみ筋電位を測定していたものを、手の甲側、さらに両側面の計4箇所で測定し、4倍のデータを利用してジェスチャの波形比較を行うようにした。その結果として、これまでより非常に大きな性能向上が見られ、国際会議での報告を行った。ただしこの実験では、拳を強く握る、手首を手前に折るなどの単純なジェスチャを対象に行っていた。今年度は、以前の研究で選定した指文字を元にしたジェスチャを対象にその推定精度を調べる実験を行い、以前の結果を凌駕する性能を得ることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の流行はほぼ鎮静化したものの、未だに不特定多数の他者との接触を避けることは要求されていたことから、多くの被験者の筋電位を測定するような実験を実施することはできなかった。そのため前年度同様、複数人の間でジェスチャの違いを認識することより、単一の被験者を対象に、その複数のジェスチャを識別することを優先し、こちらに絞って研究を進めるという方針を継続した。この状況のもと、昨年度に導入した筋電位の複数点測定によるジェスチャ認識精度向上の研究を進めた。昨年度は、拳を強く握る、手首を手前に折るなどの単純なジェスチャを対象に行っていたので、今年度は、以前の研究で選定した指文字を元にしたジェスチャを対象にその推定精度を調べる実験を行った。手話で用いられる指文字は約50種あることから、認証で用いるジェスチャの候補として既に検討を行っている。ただし互いによく似た形の指文字が多く、それらの識別は難しかったことから、それら似た指文字群をグループ化し、各グループから代表指文字を選んでジェスチャとして利用する方法を取っていた。ただし、その精度は十分とはいえなかった。しかし、複数点計測の方法を取ることにより性能を向上させることに成功した。この成果については、国際会議で発表を行った("On an improvement of hand gesture recognition for realizing an s-EMG based user authentication using finger spelling")。以上のように、当初の予定には遅れているが、研究を進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度に引き続き、筋電位からのジェスチャ(ハンドサイン)推定に深層学習を適用する研究を進める。具体的には、筋電位の複数点計測による精度向上の効果が確認できたことから、これをベースに最終年度として次の3つの課題を完成させる。すなわち、(1) 昨年度は、腕の周りに等間隔で4点を選んでセンサーを装着して測定を行ったが、より精度の良い測定点数の探究と、測定位置の検討を行う。(2) 昨年度の実験ではジェスチャ認識をSVMで行っていたので、深層学習を用いた場合の結果との比較を行う。(3) COVID-19の影響で、同一人物の複数のジェスチャを識別する実験しか行えなかったため、複数被験者間のジェスチャ識別の認識の3つを行う。以上を進めるにあたり、筋電位測定のための機器を拡充する必要が出てくると想定されるので、残されている予算および今年度に新たに核とした科研費の予算を用いて購入する予定である。そして学生に協力してもらい、複数の被験者を対象とてジェスチャの筋電位測定を行い、人の識別を図る実験を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染症の流行により、大学の授業をリモートで実施するための作業負荷が大きく、研究に費やす時間は少なくならざるを得なかった。そのため、全体として予算の執行も少なめとなった。特に、参加を予定していた国際会議が中止、または、オンライン開催になったことにより、旅費の使用が当初の3年間は皆無であった。また、不特定多数の他者との接触を避けなければならなかったため、多数の被験者を対象とした筋電位測定を行うこともできなかった。このため、被験者に対して支払う謝金、および、実験補助者に支払う人件費が発生しなかった。昨年度は学会参加のための旅費の執行があったが、当初の予定額には達しなかった。他、物品の購入も、深層学習を行うための科学計算用ソフトウェアの購入を予定通りに行った以外は、あまり行うことがなかった。さらに、購入を予定していた高速ワークステーションについて、当初の計画よりはやや性能が低い機種ではあるが、別の予算で入手することができ、本研究でも使用可能となった。そこでその分の予算額については、筋電位計測用の機器の追加購入に充当する。
|