• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

異なるコミュニティにおいて誤解されやすい表現の感性的言語変換に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K12027
研究機関徳島大学

研究代表者

松本 和幸  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (90509754)

研究分担者 北 研二  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (10243734)
任 福継  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (20264947) [辞退]
吉田 稔  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師 (40361688)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード感性言語モデル / 感性的言語変換
研究実績の概要

本研究では、「誤解されやすい表現」を感性・意味の両面から解釈し、より一般的かつ認識されやすい表現に変換するモデルを構築することを目的としている。
本年度は、感性情報を考慮した言語モデルの改良、ユーザごとの性格を反映した言語モデルの構築、有害表現検出のための言語変換モデルの構築、対話における言語モデルの構築、について主に研究を行った。感性情報を考慮した言語モデルの改良では、従来の言語分散表現単体から抽出することが難しい感性情報について、順伝播型ニューラルネットワークを用いて感情の種類を分類するモデルを作ることで、感情抽出を試みた。学習済みネットワークにおける次元の値を重みとし、感情予測の結果からそれぞれの感情の種類と関係性の高い次元の抽出を行い、元の分散表現の類似度との比較を行った。
また,性格を反映した言語モデルの構築では,MBTI性格診断の結果を正解ラベルとして,文の分散表現を特徴量とした文から性格を予測するモデルを構築するモデルと,感性情報を考慮した言語モデルに基づいて得られた特徴量を追加することで,性格パターンの予測の精度向上を行う研究を行った。有害表現検出のための言語変換モデルでは,BERTの事前学習済みのモデルをファインチューニングすることで有害・無害・スパムの3値分類を行い,MASK言語モデルによって有害表現から無害な表現への置換候補を予測する研究を行った。対話における言語モデルとして,対話中の感情を推定することで,対話の破綻現象を検出するモデルの構築に,感情を考慮した言語モデルを応用した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

感性的言語モデルの改良…本年度は、言語分散表現に基づく感性的言語モデルを改良するために追加で被験者アンケートを実施した。このアンケート結果による評価を行い、前年度に比べて、高い精度での感性的言語モデルが構築できた。具体的には、重みを用いる手法では、約82%の正答率で、同一感情を持つ感情語を出力できることが明らかとなった。
性格モデル…感性的言語モデルをもとに、性格診断手法であるMBTIの16種類の性格パターンを分類するモデルを作成し、感情と感情ベクトルの中間表現を特徴量として、各指標ごとの2値分類評価実験の結果、通常のBag of Wordsに基づく手法や、Word2vecによる分散表現に基づく手法よりも高い性能を達成した。この研究成果について、自然言語処理に関する国際会議PACLICにおいて研究発表した。
有害表現検出のための言語モデル…有害表現が含まれる発話文を、BERTによるテキスト分類器を用いて検出し、有害表現の箇所をマスク言語モデルを用いて変換する手法を提案した。この手法により、有害表現を無害な表現に置換できることが分かったが、一部、意味内容が大きく変わってしまう問題が見つかった。
対話における言語モデル…対話破綻の検出を行うために、対話における言語からの感情推定モデルを用いて、システム-ユーザ間の感情のベクトル距離が大きくなる箇所を破綻箇所として検出できる独自のモデルを構築した。

今後の研究の推進方策

BERTによる有害表現変換がある程度有効であることが分かったため、今後は、誤解されやすい表現をより一般的な表現に置換するため、マスク置換の際に単語候補を意味及び感性的言語変換モデルにより絞り込む手法について提案したい。
また、対話におけるコミュニケーション齟齬を検出するため、感性的言語変換モデルを逆方向に用いる方法を検討する。具体的には、文脈ベクトルに感情表現や感情推定結果を加えたものを入力として、誤解を与えない適切な(感情・意味の文脈考慮がされている)応答文生成手法について研究する。

次年度使用額が生じた理由

年度末にアクセプトとなった国際ジャーナル論文の掲載費用の支払いについて事務手続きの期日に間に合わず,翌年度の支払いになったため,次年度使用額が生じた。これについて,当初の予定通り,ジャーナル論文掲載費用に用いる予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Emotion Analysis and Dialogue Breakdown Detection in Dialogue of Chat Systems Based on Deep Neural Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Kazuyuki、Sasayama Manabu、Yoshida Minoru、Kita Kenji、Ren Fuji
    • 雑誌名

      Electronics

      巻: 11 ページ: 695~695

    • DOI

      10.3390/electronics11050695

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emotion Estimation Method Based on Emoticon Image Features and Distributed Representations of Sentences2022

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Akira、Matsumoto Kazuyuki、Yoshida Minoru、Kita Kenji
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 12 ページ: 1256~1256

    • DOI

      10.3390/app12031256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship Between Personality Patterns and Harmfulness2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Kazuyuki、Kishima Ryota、Tsuchiya Seiji、Hirobayashi Tomoki、Yoshida Minoru、Kita Kenji
    • 雑誌名

      International Journal of Information Technology and Web Engineering

      巻: 17 ページ: 1~24

    • DOI

      10.4018/IJITWE.298654

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topic Break Detection in Interview Dialogues Using Sentence Embedding of Utterance and Speech Intention Based on Multitask Neural Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Kazuyuki、Sasayama Manabu、Kirihara Taiga
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 ページ: 694~694

    • DOI

      10.3390/s22020694

  • [雑誌論文] Construction and Expansion of Dictionary of Idiomatic Emotional Expressions and Idiomatic Emotional Expression Corpus2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Matsumoto, Seiji Tsuchiya, Minoru Yoshida, Kenji Kita
    • 雑誌名

      International Journal of Computer & Software Engineering

      巻: 6 ページ: 174,183

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Buzz Tweet Classification Based on Text and Image Features of Tweets Using Multi-Task Learning2021

    • 著者名/発表者名
      Amitani Reishi、Matsumoto Kazuyuki、Yoshida Minoru、Kita Kenji
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 11 ページ: 10567~10567

    • DOI

      10.3390/app112210567

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Toward Analyzing Relations between Sleep Time and Social Networking Service Texts: Prediction of the Tweet Time Span Using the Last Tweet of the Day2021

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yoshida, Kojima Takumi, Kazuyuki Matsumoto, Kenji Kita
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Intelligence (IJAI)

      巻: 12 ページ: 1,9

    • 査読あり
  • [学会発表] BERTを用いたSNS上における攻撃的文章訂正システム2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 基信, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
  • [学会発表] Prediction of Number of Likes and Retweets based on the Features of Tweet Text and Images2021

    • 著者名/発表者名
      Reishi Amitani, Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida, Kenji Kita
    • 学会等名
      5th International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of MBTI Personality Estimation Model Considering Emotional Information2021

    • 著者名/発表者名
      Ryota Kishima, Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida, Kenji Kita
    • 学会等名
      35th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC35)
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of Emotional Similarity Word Embedding Model for Sentiment Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Matsumoto, Matsunaga Takumi, Minoru Yoshida, Kenji Kita
    • 学会等名
      20th Mexican International Conference on Artificial Intelligence (MICAI2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] 投稿文および画像といいね数との関係に基づく流行要因分析2021

    • 著者名/発表者名
      網谷 嶺志, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • 学会等名
      HCG シンポジウム2021
  • [学会発表] 感情分類を用いた単語分散表現からの感性情報抽出2021

    • 著者名/発表者名
      松永 拓巳, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • 学会等名
      第20回情報科学技術フォーラム(FIT2021)
  • [図書] Information Systems - Intelligent Information Processing Systems, Natural Language Processing, Affective Computing and Artificial Intelligence, and an Attempt to Build a Conversational Nursing Robot2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Matsumoto
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      IntechOpen
    • ISBN
      9781839623608
  • [備考] 徳島大学 北研究室 Webページ

    • URL

      https://www-a2.is.tokushima-u.ac.jp/research/3

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi