• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

ソサエティー5.0に向けた製品リスク情報オントロジーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K12077
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

張 坤  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (70784263)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードオントロジー / 製品事故 / リスク情報
研究成果の概要

ソサエティー5.0時代にふさわしい製品安全のスマート化を支援する知識基盤構築に必要となるオントロジーとしてPIED-Onto(Product Injury Event Description Ontology)を設計した。また、これをオントロジーエディタProtegeを用いて編集し、その有効性をDL query Tabを通じて検証した。更に、製品リスク情報オントロジーの応用システムの試作品として、RDFデータモデルを設計し、Linked Dataシステムの作成を行い、製品リスク情報DBの知識統合のケーススタディとして,自動車リスク情報との統合に取り組み、拡張版PIED-Ontoを作成した。

自由記述の分野

情報学

研究成果の学術的意義や社会的意義

オントロジー研究の歩みを振り返ると、情報科学分野と、生命科学・医学分野を中心に展開してきた。一方、安全分野のオントロジー開発は始まったばかりであり、リスク情報分析の自動化、AI化の進展は本格的に展開していない。本研究で生まれたPIED-Ontoは最新のオントロジー工学に基づいて概念化・体系化されたものであり、WHOやISOなどの国際基準と整合した傷害情報記述枠組み(IIDF)と事故原因理論(Accident Causation Model)を組み合わせて各傷害要因の因果関係を判断するモデルである。これを実装することにより製品安全分野のリスク情報分析の自動化や高度化に役立つことが期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi