研究課題/領域番号 |
20K12099
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
松村 耕平 立命館大学, 情報理工学部, 准教授 (80629600)
|
研究分担者 |
小川 浩平 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (10586027)
力石 武信 東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 講師 (90761164)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 自己省察過程 / オンライン会議システム / 演劇 / ロールプレイ / 水平思考 |
研究実績の概要 |
本研究提案の目的は、情報システムによって自己省察を通した批判的思考を涵養するための方法論を構築することである。そのなかで、演劇という概念に注目し、演劇による自己省察の可能性を、ロボット演劇に昇華させる。そのうえで、そのようなロボット演劇による自己省察の試みが、批判的思考の教育・実践にとってどのような展開をもたらすのかを議論する。本提案では、メジャーリサーチクエスチョン(MRQ)として情報システムはどのように自己省察を通した批判的思考を涵養できるかを挙る。また、この MRQ を支えるサブシディアリーリサーチクエスチョン(SRQ)として (1) 演劇による自己省察は批判的思考に有効か、(2) 自己省察の過程をどのようにデータ収録しロボット演劇として再構成するか (3) 自己をロボットが演ずることは自己省察につながるか、を挙げ、自己省察を通して批判的思考を涵養するための方法論の構築を試みる。
今年度の計画として(3) 自己をロボットが演ずることは自己省察につながるか。について取り組むことがあったが、過年度まで、新型コロナウイルスの影響により、(1) 演劇による自己省察は批判的思考に有効か、について当初の研究計画を変更して、オンラインで可能な形で再構成したため、(3)についてもオンラインビデオ会議システムを利用した自己省察として置き換えて計画を実施した。これまでに自己省察を通した批判的思考の涵養のために、演劇、特にロールプレイの重要性が明らかになっていた。今年度開発したシステムによって自己の過去の思考過程を記録し、それをオンラインビデオ会議環境において再生可能にすることで、過去の自分との対話が可能になった。またその対話はさまざまな観点からの考えを批判的思考によって再構成することを可能にした。
|