• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

Investigating the Interaction between Spring Green-up Date and Autumn Dormancy Onset based on Field and Satellite Data to Improve the Forest Phenology Models

研究課題

研究課題/領域番号 20K12146
研究機関千葉大学

研究代表者

楊 偉  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 助教 (80725044)

研究分担者 小林 秀樹  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(北極環境変動総合研究センター), グループリーダー代理 (10392961)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード森林フェノロジー / モデル / 相互作用 / リモートセンシング / 現地観測 / 気候変動
研究実績の概要

(1) 現地・衛星データの収集と解析。本年度は引き続きPhenoCamサイト及びPENサイトの定点カメラデータを整理し、サイトごとにフェノロジーメトリクスを算出し、衛星プロダクトの検証データベースを構築した。研究対象地におけるMODIS, GCOM-Cなど衛星データのほか、高時空間分解能を持つPlanetScopeデータの解析も行った。
(2) 全球植生フェロノジープロダクトの開発。GCOM-Cの地表反射率衛星データに基づき、新たな相対閾値法を開発し、全球植生のフェロノジーを推定した。検証の結果、植生タイプの異なるPhenoCamとPENサイトにおいて、GCOM-Cに基づく植生フェロノジーは現地観測の間に有意な一致が見られることが示された。そして、2018年~2020年の植生指数時系列を算出し、上述の相対閾値法により、全球植生域におけるGreen up,及びDormancyの推定を行った。
(3) 北半球における植生フェロノジー経年変化と温暖化の関係解明。以前の研究によると、北半球において植生の緑化開始日(VGD)が1980年代から1990年代にかけて大幅に進んでいる傾向があることが報告され、1990年代後半から2010年代初頭の温暖化の休止期間中にこの傾向が停滞したことが報告されている。ただし、AVHRRのデータに関連する品質問題の特定により、このVGD進展の停滞という発見には不確実性がある。今年度で実施した研究では、MODISの高品質衛星データを使用して、VGDは温暖化の休止期間にもかかわらず大幅に進展していることを示した。これは、VGDが気温に非常に敏感であることと、2000年から2021年のVGD進展の大きさが濃縮された温暖化期間の1982年から1999年または1982年から2002年に匹敵することを示しており、春季現象の進展を基にした気候温暖化の推定には注意が必要であることを示唆している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Beijing Normal University/Henan Polytechnic University/The Hong Kong Polytechnic University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Beijing Normal University/Henan Polytechnic University/The Hong Kong Polytechnic University
  • [雑誌論文] Continuous advance in the onset of vegetation green-up in the Northern Hemisphere, during hiatuses in spring warming2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Nan、Shen Miaogen、Chen Jin、Yang Wei、Zhu Xiaolin、Wang Xufeng、Penuelas Josep
    • 雑誌名

      npj Climate and Atmospheric Science

      巻: 6 ページ: 1~4

    • DOI

      10.1038/s41612-023-00343-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improving Remote Estimation of Vegetation Phenology Using GCOM-C/SGLI Land Surface Reflectance Data2022

    • 著者名/発表者名
      Li Mengyu、Yang Wei、Kondoh Akihiko
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 14 ページ: 4027~4027

    • DOI

      10.3390/rs14164027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] AUTS: A Novel Approach to Mapping Winter Wheat by Automatically Updating Training Samples Based on NDVI Time Series2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Chunyang、Zhang Huan、Wu Xifang、Yang Wei、Shen Yanjun、Lu Bibo、Wang Jianlong
    • 雑誌名

      Agriculture

      巻: 12 ページ: 817~817

    • DOI

      10.3390/agriculture12060817

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantifying Water Consumption through the Satellite Estimation of Land Use/Land Cover and Groundwater Storage Changes in a Hyper-Arid Region of Egypt2022

    • 著者名/発表者名
      Halipu Ayihumaier、Wang Xuechen、Iwasaki Erina、Yang Wei、Kondoh Akihiko
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 14 ページ: 2608~2608

    • DOI

      10.3390/rs14112608

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] R-IMNet: Spatial-Temporal Evolution Analysis of Resource-Exhausted Urban Land Based on Residual-Intelligent Module Network2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Chunyang、Zhang Yingjie、Wu Xifang、Yang Wei、Qiang Haiyang、Lu Bibo、Wang Jianlong
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 14 ページ: 2185~2185

    • DOI

      10.3390/rs14092185

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Investigating the Interactions Among Phenological Events of Vegetation Based on Field Measurements and Long-term Satellite Observations2022

    • 著者名/発表者名
      Wei Yang
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
  • [備考] 千葉大学環境リモートセンシング研究センター楊研究室ホームページ

    • URL

      https://yangweiphd.weebly.com/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi