研究課題
放射線被ばくにより急性リンパ性白血病のリスクが上昇することが報告されているが、自然発症と放射線被ばくによるがんを区別できないため、被ばくによる正確なリスクは不明である。本研究では、放射線被ばくにより誘発されるマウスB細胞リンパ腫のゲノム解析で明らかになった特徴的な遺伝子異常を分子指標に、被ばくに起因するB細胞リンパ腫の特徴及び、放射線被ばく後の変異細胞の動態や骨髄環境の変化を経時的に解析し、被ばくによるB細胞リンパ腫発症に関わるメカニズムの全容を明らかにする。得られる結果は、放射線によるリンパ性腫瘍の発がんリスク評価の信頼性向上に活用できる。今年度は、次世代シーケンスにより、非照射群及び、照射群に発生したB細胞リンパ腫のゲノム異常の網羅的解析を行い、Pax5遺伝子領域を含む4番染色体の中間部欠失とJak3遺伝子の機能獲得変異が放射線被ばく後早期に誘発されるB細胞リンパ腫において特徴的に認められることを明らかにした。また、放射線被ばく後の変異細胞の動態や骨髄環境の変化を解析するため、放射線を照射したマウスから経時的に血漿と骨髄・リンパ組織の採取を行った。
2: おおむね順調に進展している
放射線被ばく後に誘発されるB細胞リンパ腫に特徴的なゲノム異常や原因遺伝子の候補を明らかにするとともに、放射線を照射したマウスから経時的な血漿と骨髄・リンパ組織の採取ができたことから、次年度に行う研究に向け順調に進んでいる。
今後は、非照射群及び、照射群に発生したB細胞リンパ腫のゲノム異常や原因遺伝子の比較解析を行い、放射線被ばくにより誘発されるB細胞リンパ腫の特徴や発がんメカニズムを明らかにする。また、放射線を照射したマウスから経時的に採取した血漿と骨髄・リンパ組織を用いて、ゲノム異常の検出を行い、いつ、B細胞系のどの細胞において、各ゲノム異常を持った変異細胞が生じるのか、さらには、変異細胞集団がどのように増加していくのかを明らかにする。
実験を効率的に進める上で、実験の一部を次年度にまとめて行うことにしたため。
すべて 2021
すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)