• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

多価不飽和脂肪酸による外来化学物質に対する神経保護作用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K12182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63030:化学物質影響関連
研究機関広島大学

研究代表者

山崎 岳  広島大学, 統合生命科学研究科(総), 教授 (30192397)

研究分担者 大黒 亜美  広島大学, 医系科学研究科(薬), 特定准教授 (20634497)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードドコサヘキサエン酸 / メチル水銀 / 胎児毒性
研究成果の概要

妊娠マウスにメチル水銀を飲水に添加して投与し、同時にドコサヘキサエン酸(DHA)を食餌に添加して投与したところ、メチル水銀毒性による仔マウスの体重、握力、運動機能、短期記憶の障害が抑制された。DHA投与は、メチル水銀が誘発する仔マウス脳の酸化ストレスと大脳皮質のニューロン数の減少も抑制した。胎児の脳と肝臓でのシトクロムP450と可溶性エポキシド加水分解酵素の発現レベルは低いままであったが、胎児と乳児の脳ではDHA代謝物である19,20-エポキシドコサペンタエン酸と19,20-ジヒドロキシドコサペンタエン酸、そしてDHA自体の量が有意に増加した。

自由記述の分野

生化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

妊娠中の魚の摂取はDHAによる胎児の脳の発達に有益だが、魚介類には胎児に悪影響を及ぼすメチル水銀も含まれている。我々は、DHAとその代謝物19,20-ジヒドロキシドコサペンタエン酸が、マウス初代神経細胞におけるメチル水銀誘発性細胞傷害を抑制することを明らかにした。本研究では、妊娠マウスにDHAを投与すると、DHAとその代謝産物が母体から仔マウスに移行し、それが胎児に対するメチル水銀毒性を軽減することを示した。妊娠中の女性が高レベルのDHAを含む魚またはDHAサプリメントを摂取すると、胎児のメチル水銀誘発性神経毒性の予防に役立つ可能性がある。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi