研究課題/領域番号 |
20K12194
|
研究機関 | 横浜薬科大学 |
研究代表者 |
礒部 隆史 横浜薬科大学, 薬学部, 准教授 (30440530)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | キトサン / アルギン酸 / 河川 |
研究実績の概要 |
化学物質は我々に様々な恩恵を与える一方で、発がん性、免疫系の異常、内分泌系へのかく乱作用など、ヒトを含む生態系に好ましくない影響も与えていることが明らかとなっております。工場や家庭から排出された化学物質を含む水は下水処理され河川へ放流されますが、全ての化学物質が除去される訳ではないため、ヒトの健康の保護及び水生生物の保護の観点から、公共用水域に関する要監視項目が定められております。要監視項目に挙げられている化学物質を河川から除去することは重要ですが、水に溶けている化学物質を河川から取り除くのは容易ではなく、完全に除去できていないのが現状です。そのため、本研究では、河川から汚染化学物質を吸着除去することを目的に、汚染化学物質の吸着が可能な高分子複合体ゲルの開発を検討しております。 本年度は、カチオン性高分子であるキトサンと有機酸からなる塩の調製並びに、その塩による汚染化学物質の吸着実験を試みました。しかしながら、予備実験の段階で準備していた分析方法ではデータのバラツキが大きく、汚染化学物質のモデル化合物として用いている4-t-オクチルフェノールが実験中に一部分解され、正確に測定されていないことが明らかとなりました。そのため、本年度はまず操作方法並びに分析方法の再検討を行いました。その結果、新しい実験方法を確立し、キトサンと有機酸からなる塩による汚染化学物質の吸着を検討できる環境を構築しました。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍の影響で研究に対し十分な時間と労力を割くことができず、予定よりも研究の進行が若干遅れております。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度は、令和2年度に検討し確立した測定方法を用いて、カチオン性高分子であるキトサンと有機酸からなる塩による汚染化学物質の吸着実験を実施し、調製条件による吸着能の比較検討を行います。令和4年度以降は、有機酸と塩形成させたキトサンをアルギン酸と静電相互作用により結合させることで、高分子複合体ゲルを調製し、汚染化学物質の吸着ならびに有機酸の放出について検討を行います。さらに、河川を模倣した実験系における汚染化学物質の吸着能など性能評価を行い、これらの研究により得られた結果を取りまとめ、成果の報告を行います。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍の影響で研究に対し十分な時間と労力を割くことができず、予定していただけの実験を行えなかったため、消耗品の購入に充てる予定だった予算が残りました。次年度使用となった予算につきましては、次年度の実験を行う際に消耗品の購入に充てる予定です。
|