研究課題/領域番号 |
20K12293
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立環境研究所 |
研究代表者 |
吉田 綾 国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主任研究員 (10442691)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 片づけ / ライフストーリー / ミニマリスト / 消費行動 |
研究実績の概要 |
本研究は、消費を構造的に転換する方策として「片づけ」と「シェアリング」に着目し、モノへの価値観・認知と購買行動の変化が与える影響について明らかにすることで、モノを大切に使い切る、廃棄物を最小限にする社会システムについて考察することを目的としている。片づけのプロフェッショナル(一般市民向けに片づけ行動の普及・啓発活動を行っている人)15名を対象としたライフヒストリーインタビュー調査について、詳細な分析を行った。特に、片づけのきっかけと、幼少期の生活環境や家族経歴、幼児期以降の生活経験との関係を考察した結果、幼少期の養育環境や経験よりは、青年期以降の生活経験の影響が大きいことが示唆された。モノが増えるきっかけとして、いくつか共通した背景がみられた。学校を卒業して就職した後、買い物する機会が増えたこと、結婚して家族が増えたこと、あるいは仕事が多忙で時間に余裕がなくなったこと、などによりモノが増え、片づかない、あるいは片づけられるが違和感がある状態に陥った人が多い傾向がみられた。書籍やテレビ等を通じた情報入手や被災経験などがきっかけとなり、かつ本人の強い自己変容願望が片づけの行動の実践につながっていると考えられた。これらの内容について、3RINCs国際会議および廃棄物資源循環学会にて口頭発表した。さらに、定性インタビューの結果も参考にしながら、片づけを経験した一般市民の心理的変化を明らかにすることを目的とした質問票調査の調査項目について検討を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
他の急を要する研究業務との関係で、ライフストーリーインタビュー調査の分析や論文化、一般市民を対象とした質問票調査の調査項目を検討する時間が十分に取れなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
モノと保有・廃棄に関わる心理的要因について文献調査を効率的に行い、質問票調査の作成とプレテスト、本格調査の早期に実施に向けて準備を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
質問票調査の質問票作成が遅れており、年度内に実施ができなかったため。
|