研究課題/領域番号 |
20K12394
|
研究機関 | 小樽商科大学 |
研究代表者 |
深田 秀実 小樽商科大学, 商学部, 教授 (40547866)
|
研究分担者 |
橋本 雄一 北海道大学, 文学研究院, 教授 (90250399)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 津波 / 率先避難 / シミュレーション分析 |
研究実績の概要 |
本研究では,北海道を代表する港湾観光都市である小樽市の運河周辺エリアを研究フィールドとして,津波に対する率先避難行動に着目し,地理不案内な観光者の津波避難行動意思決定モデルを構築して,そのモデルをもとに,エージェント・シミュレーション分析を用いて,観光従事者の率先避難行動が,観光者の津波避難行動に対して,どのような影響を及ぼすのか,その効果や課題を明らかにすることを目的としている. 具体的には,観光地の地理を理解している地元店舗の観光従事者が,津波に伴う率先避難を行った場合,地理不案内な観光者の行動に対して,どのような影響を及ぼすのか,その効果や課題をマルチ・エージェント・シミュレーション(Multi-Agent Simulation:以下,MAS)を用いて明らかにしたい.ここで率先避難とは,「津波警報等の危険情報に接したとき,自ら率先して危険を避ける行動を起こすこと.その行動によって,周囲の人にも同様の行動を促し,危険回避行動を起こさせること」と定義する. 令和4年度は,地理不案内な観光者を想定した被験者による疑似的な避難行動の移動速度を実測する予定であった.しかし,研究フィールドである小樽市の運河周辺エリアにおける「人の流れ」がコロナ禍以前の状況に戻っておらず,実際の津波避難を想定した際の移動速度に近似したデータを得ることができないと判断し,この実施予定を1年間延期することとした.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
令和4年度は,小型のGPS装置等を用いて,地理不案内な観光者を想定した被験者による疑似的な避難行動の移動速度を実測する予定であった.この実測した移動速度は,エージェントの移動速度を設定するために必要なデータとなる. しかし,研究フィールドである小樽市の運河周辺エリアにおける「人の流れ」がコロナ禍以前の状況に戻っておらず,実際の津波避難を想定した際の移動速度(群衆状態での避難移動速度)を実測できないと判断し,この実施予定を1年間延期することとした.そのため,やや遅れているという進捗状況とした.
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究計画としては,令和5年度において,ハンディGPS等を用いて,観光従事者を想定した被験者や,地理不案内な観光者を想定した被験者による避難行動の移動速度を実測する予定である.令和5年5月上旬時点での目視では,小樽市の運河周辺エリアにおける「人の流れ」がコロナ禍以前の状況に戻りつつあることから,群衆状態での避難移動速度を実測できることが期待できる. また,これらの実測値が得られれば,エージェントの移動速度等を設定することが可能となり,率先避難行動をとる観光従事者エージェントと地理不案内な観光者エージェントによるシミュレーションが実施可能となるものと考えている.
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和4年度は,小型のGPS装置等を用いて,地理不案内な観光者を想定した被験者による疑似的な避難行動の移動速度を実測する予定であった. しかし,研究フィールドである小樽市の運河周辺エリアにおける「人の流れ」がコロナ禍以前の状況に戻っておらず,実際の津波避難を想定した際の移動速度に近似したデータを得ることができないと判断し,この実施予定を1年延期することとした.そのため,小型のGPS装置の購入等が出来なかったことなどから,次年度使用額が生じた.
|