• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

朝鮮半島の植民地遊廓の形成・展開・変容~解放後韓国への連続/非連続に注目して~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K12454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80030:ジェンダー関連
研究機関東京外国語大学

研究代表者

金 富子  東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (40558102)

研究分担者 加藤 圭木  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (40732368)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード朝鮮 / 遊廓 / 公娼制 / 植民地支配 / 植民地遊廓 / 植民地公娼制 / 性売買 / 韓国
研究成果の概要

1つ目は、植民地遊廓の痕跡と解放後韓国への影響に関して、現地のフィールドワークやインタビューを通じて、文献資料だけでは得られない生の情報を得て、その実相を歴史的・地理的・具体的に把握できたことだ。2つ目は、現代韓国の性売買に関する著作2冊を監訳・出版したことを契機に、性売買経験当事者女性を招いて公開集会を行い、その生の声を共有したことだ。3つ目は、日本の公娼制研究でも十分に行われていない地方財政から植民地遊廓を分析する独自の視点を開発したことだ。
これらにより、各都市の植民地遊廓を貫通する有効な分析方法を獲得するとともに、植民地遊廓から解放後韓国への影響をある程度解明することができた。

自由記述の分野

ジェンダー研究

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究が植民地期朝鮮の各都市の植民地遊廓に貫通する植民地的特殊性について地方財政に着目する視点を開発したことは、日本の公娼制研究でも十分になされていないため、学術的意義がある。また、本研究が、韓国女性運動が明らかにした性売買構造と性売買経験当事者女性の声に関し、2冊の著作翻訳・出版や公開集会などを通して、初めて日本の市民・研究者に紹介したことは社会的意義をもつとともに、日韓の性売買比較研究、近現代日本の公娼制度・性売買研究の発展に資するという学術的意義をもつ。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi