研究課題/領域番号 |
20K12455
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80030:ジェンダー関連
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
西原 亜矢子 長岡技術科学大学, その他部局等, エデュケーション・アドミニストレーター (70436731)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ジェンダー教育 / 性的マイノリティ / インクルージョン / 教育方法 / 共同省察 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、大学で展開されるジェンダー教育において、性的指向・性自認に関する動向がどのように教員の認識や教育内容・方法に影響を及ぼしているかを量的及び質的に調査し、性的マイノリティ当事者学生の参加を前提とした教育内容・方法の編成やアクティブ・ラーニングを含めた教授にあたっての留意点を導き出すことである。しかしながら、研究代表者の健康上等の事由により、本研究及び本務遂行継続が困難となり、退職することとなったため、調査は未実施となった。研究経費については、計画当初の郵送調査からWebアンケート調査に変更した結果、調査費用が経費総額とほぼ同額となったため、使用するに至らず、全額返金した。
|
自由記述の分野 |
教育学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、性的マイノリティへの理解促進や配慮についてガイドラインを策定する大学が増えており、教職員への周知も進んできている。一方で、LGBT理解促進法等に伴うSNS上の情報も錯綜し、授業後の学生のコメントに、当事者、とりわけトランスジェンダーへの偏見を示すものが散見される。そのような中で、本研究の定量的調査及び共同省察による質的調査を実施できていたならば、授業実施上の留意点を提示できたものと考えられたが、研究代表者の健康上等の事由により、調査未実施のまま研究中断、期間終了となったことは悔やまれてならない。ジェンダー教育における方法論について、教員の知見をまとめる重要性は高まっていると考えられる。
|