研究課題/領域番号 |
20K12469
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
宮崎 あゆみ 日本女子大学, 人間社会学部, 研究員 (90750216)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ジェンダー / セクシュアリティ / 言語 / LGBTQ / 青少年 / いじめ / 暴力 |
研究実績の概要 |
本研究は、LGBTQの青少年に対するいじめや暴力が、どのようにジェンダーやセクシュアリティを通じて構築されるのかについて、言語研究の概念と理論を用いて分析することを目的としている。2020年度においては 、第一に、国内外のいじめ、暴力、ジェンダー、セクシュアリティに関する先行研究の収集と分析を行った。日本においては、社会学、教育学、心理学などで膨大な量のいじめや暴力研究が行われてきたが、いじめや暴力は、ジェンダーやセクシュアリティの視点からはほとんど分析されていない。一方、欧米の研究では、学校や青少年の生活世界が、異性愛を自然なセクシュアル・オリエンテーションとするヘテロノーマティヴィティに支配された複雑な権力の磁場であることが前提となっており、ヘテロノーマティヴィティがいじめや暴力の主な構築軸であることが明らかにされている。第二に、2020年度においては、このようなジェンダー/セクシュアリティいじめや暴力を言語分析で明らかにするための理論や概念を整理して、「ジェンダー/セクシュアリティの言語分析:権力の構築過程を学際的に読み解くヒント」と題した研究ノートとしてまとめ、国際基督教大学発行の『教育研究』に投稿した。第三に、いじめに関しては近年盛んにSNSで発信されており、 LGBTQ青少年もyoutube channelなどで盛んに発信しているため、豊富なメディア資料の収集を行った。第四に、マイクロアグレッション理論に関する月例研究会などの研究会や読書会にも参加した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度には、教師や教育関係者、東京都教育相談センター、性暴力支援センター、いじめや暴力の被害者など幅広く聞き取りを行う予定だったが、コロナ禍のために対面での調査が困難になった。Zoomでの調査も考えたが、やはり対面調査が最良と判断し、インタビューは次年度に延期をすることにした。そのため、2020年度は、文献調査、理論や概念の整理、メディア資料の収集に焦点を移して研究を行った。また、国際学会で発表も受理されて予定していたが、2021年度に延期になった。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度には、昨年度に履行できなかった聞き取りやインタビューを行い、いじめや暴力がどのように対処され、ジェンダーやセクシュアリティの観点がどのように関連しているのかについて分析を行う。昨年度インタビュー予定であった数名の協力者のインタビューを終了し、スノーボールサンプリングにより、調査協力者のプールを広げたい 。対面調査が最良であると考えてはいるが、今年度においてもコロナ禍のために対面インタビューが難しい場合は、 Zoomなどオンラインでのインタビューを行いたい。また、文献収集や分析も、関連領域が多岐にわたるため、本年度においても引き続き行いたい。初期分析は、社会言語学シンポジウムおよびアメリカ文化人類学会で発表の予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度には、教師や教育関係者、東京都教育相談センター、性暴力支援センター、いじめや暴力の被害者など幅広く聞き取りを行う予定だったが、コロナ禍のために対面での調査が困難になった。Zoomでの調査も考えたが、やはり対面調査が最良と判断し、インタビューは次年度に延期をすることにした。そのため、謝礼やインタビュー起こしの費用を繰り越すこととなった。また、2020年度には、コロナ禍のため、海外での滞在が長引き、図書費や消耗品費などを処理するのが困難であり、申請できなかったものが多かった。さらに、2020年度は、国際学会発表が受理されていたが、2021年度に延期になった。今年度は、アメリカ文化人類学会などで発表の予定であり、2020年度の使用できなかった旅費を使用する予定である。
|