• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

エネルギーインプランテーションプロセスによる三次元傾斜磁気機能付与と素子応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K12497
研究機関大阪府立大学

研究代表者

松井 利之  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (20219372)

研究分担者 堀 史説  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20275291)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード照射誘起強磁性 / イオン注入 / 磁性ナノ粒子
研究実績の概要

前年度の研究成果を受け,引き続きCクラスタイオンを用いた照射誘起強磁性薄膜試料に対しての放射光を用いた実験結果の定量解析を進め,論文投稿に向けて更なる検討を進めている.クラスタイオンサイズ,エネルギーを変化させた試料の解析結果からは,これまで明らかにしてきた,クラスタ効果が試料際表面部に顕著に集積して得られることや,エネルギによってその深さ方向への影響が変化することなどをさらに補強する成果が得られている.
これらに熱処理を加えた試料に対しての解析についても,引き続き検討を進めているところである.
また,3次元磁気構造の一部を担うと同時に,キャップ層やボトム層としても機能させる,複合ナノクラスター磁性材料に対する検討も引き続き実施し,SiO2に磁性イオンを多様な条件でインプランテーションした試料の構造の定量化にも取り組んだ.このために,モデリング、電磁波解析計算プログラムを導入し,ナノ構造体のモデリングとその周囲の電磁波分布や振動などを計算し可視化することを進めている.これにより,合成条件と構造との相関を解明し,特性評価の結果と合わせてこれらの材料を組み込んだ,傾斜的磁気機能が付与された材料開発を進める.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

引き続きCOVID-19の影響を受けたことや,外部実験機関のビームタイム等が計画したように確保できず,実験の進捗がやや遅れている状況である.一方で,これを打開するため,イオン注入した磁性クラスタ試料の作成をおこなうなど,新たな視点から傾斜磁気機能付与に向けた取り組みを推進している.

今後の研究の推進方策

引き続き,クラスタイオン照射によるFeRhの照射誘起磁性を深さ方向に制御し,傾斜機能を持たせた新たな磁気機能薄膜を製作するための設計指針を確立することを目指し,研究を実施する.また新たに開発を進めている,イオン注入ナノクラスター磁性層を記見込んだ,服装構造の磁性体作成に向けて,磁性イオン注入したSiO2に対する構造と磁性制御に関する検討も同時並行で推進し,FeRh層と複合化させた状態での磁気デバイス構築に向けた検討も進める予定である.

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の影響により,外部機関での研究が計画通り実施できず,消耗品,旅費等の執行計画が予定通り進められなかった.また,国際会議による成果発表を予定したが,関連する会議が中止となった.これらの額は,次年度に繰り越し外部機関での実験等も進める計画である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Characterization of Embedded Nanocomposites in Solid Synthesized by Dual Ion Irradiation2022

    • 著者名/発表者名
      F. Hori, T. Yamada, Y. Morikuni, H. Obayashi, A. Iwase, T. Matsui, M. Maekawa, A. Kawasuso
    • 雑誌名

      QST Takasaki Annual Report 2020

      巻: QST-M-33 ページ: 41-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ag-Ni alloy nanocomposites synthesized by silver and nickel ions implantation into amorphous SiO2 glass2021

    • 著者名/発表者名
      Fuminobu Hori, Tomoko Yamada, Toshiyuki Matsui, Akihiro Iwase, Masaki Maekawa, Atsuo Kawasuso
    • 雑誌名

      Photon Factory Activity Report 2020

      巻: 1 ページ: 38-38

    • 査読あり
  • [学会発表] 二重イオン照射順序制御によるSiO2固体内Ag-Niナノ構造体の微細構造変化2022

    • 著者名/発表者名
      山田智子、岩瀬彰宏、松井利之、前川雅樹、河裾厚男、千星聡、田口昇、田中慎吾、堀史説
    • 学会等名
      日本金属学会春期大会
  • [学会発表] The optical property of nanocomposites formed by Ag and Ni dual ions implantation in SiO2 glass2021

    • 著者名/発表者名
      T. Yamada, A. Iwase, T. Matsui, M. Maekawa, A. Kawasuso, N. Taguchi, S. Tanaka and F. Hori
    • 学会等名
      Materials Research Meeting MRM2021
    • 国際学会
  • [学会発表] SiO2ガラスへの多重イオン照射による金属ナノ粒子変形と特性2021

    • 著者名/発表者名
      SiO2ガラスへの多重イオン照射による金属ナノ粒子変形と特性
    • 学会等名
      ナノ学会
  • [学会発表] 二重イオン照射によるSiO2内 Ag-Ni複合粒子合成における微細構造の照射順序効果.2021

    • 著者名/発表者名
      山田智子、岩瀬彰宏、松井利之、前川雅樹、河裾厚男、堀史説
    • 学会等名
      日本金属学会秋期大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi