研究課題/領域番号 |
20K12520
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90010:デザイン学関連
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
鈴木 利友 武庫川女子大学, 建築学部, 教授 (10388803)
|
研究分担者 |
飯塚 公藤 近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (10516397)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 透視図 / 円柱透視図 / 球面透視図 / 極小曲面 / 写真測量 / 熊谷家伝記 / GIS |
研究成果の概要 |
(1)透視図,円柱透視図,球面透視図の相互関係の分析に加え,極小曲面における平面曲線となる曲率線の定式化等を行った。また現在知られている,3種類の城郭石垣の設計法に基づき求められる反り曲線を表す数式を再定義して比較,考察するともに,彦根城石垣における写真測量結果とも比較した。 (2)アイカメラを装着した被験者が,山並みのスカイラインを観察する実験を行った。また実験対象地域に伝わる『熊谷家伝記』の文中にみられる地名の分析と,GISデータの整備も進めた。 (3)曲線,曲面をもつ大規模建築の設計の検討を試みた。また丸子船の形状を容易に測定,再現し,その曲線や曲面を建築設計に活用する方法も発表した。
|
自由記述の分野 |
建築計画、建築設計
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
極小曲面の曲率線の定式化の研究に関しては,膜構造建築物の設計への応用の可能性が考えられる。城郭石垣の反り曲線の定式化の研究成果は,美しさと構造的合理性を兼ね備えた擁壁や建築等を設計する上で有効な知見である。『熊谷家伝記』の研究は,南北朝時代に開郷された愛知県北設楽郡豊根村富山地区の山間集落の歴史の,より詳細な解明につながり、学術的のみならず当該地域に対しても貢献できる。曲線,曲面をもつ大規模建築の設計や,丸子船の曲線,曲面を活用した建築設計に関しては,アルゴリズミックアーキテクチャや写真測量の応用による建築設計の新たな可能性を示すことができた。
|