研究課題/領域番号 |
20K12574
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
河地 庸介 東北大学, 文学研究科, 准教授 (20565775)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | シーン知覚 / 画像統計量 / テクスチャ合成 / 心理物理学 / 認知神経科学 |
研究実績の概要 |
従来の知見では視覚系が1度に処理できる物体数は約7個であるとされていた。しかし,そうした知見では説明が難しい0.1秒以下で実現可能なシーン知覚について,視覚系は多数の物体を含むシーンの周辺部分を方位と空間周波数からなるテクスチャとして処理することで実現するという報告がなされている。しかし、ヒトはシーンをテクスチャではなく、種々の物体に満ち溢れた空間として感じており、実証的な知見と主観的体験の間には乖離がある。本研究はこの乖離の解消に挑むべく、観察者の中で生成される知覚表象の内実を明らかにしていく。 昨年度まで作成してきた,シーン画像データベースや画像処理プログラムの改良とともに聴覚的シーン刺激を作成した上で,令和3年度は以下の実験を行った。①(主に周辺視野の色や空間周波数に着目して)シーンの主観的な体験が中心視野から周辺視野へと時空間的に伝搬していく様をとらえる実験を行った。その結果,0.1秒程度で伝播して豊かなシーン知覚が得られる空間範囲を推定することができた。②視聴覚相互作用に基づくシーン知覚促進効果をとらえる実験,およびその情報処理経路のモデル化を行った。従来概ね視覚モダリティに限定して検討されてきたシーン知覚であったが,反応時間計測によって聴覚的シーン刺激の影響を確実に受けていることが明らかとなった。この他,恒常的に豊かと思われるシーン体験の生成にかかわる現象をとらえるべく予備実験に着手した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前年度までに十分に実験刺激等の準備ができていたため,円滑に研究遂行することができた。また,感染症予防のガイドライン等を整えて,対面実験を数多く実施できたことも順調に進展した一因と考える。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究で得たシーン知覚に関する新たな視点について探求するとともに,令和3年度までに得られた研究成果の論文化を推進する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額は使用計画等に特段の影響を与える金額ではなく,消耗品購入や謝金等に充てる予定である。
|