研究課題/領域番号 |
20K12693
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90130:医用システム関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
富川 盛雅 九州大学, 大学病院, 特別教員 (60325454)
|
研究分担者 |
長尾 吉泰 九州大学, 大学病院, 助教 (70608968)
赤星 朋比古 九州大学, 医学研究院, 准教授 (20336019)
植村 宗則 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (50636157)
家入 里志 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00363359)
村田 正治 九州大学, 先端医療オープンイノベーションセンター, 教授 (30304744)
江藤 正俊 九州大学, 医学研究院, 教授 (90315078)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 外科手術教育 / 低侵襲外科手術 / 内視鏡外科学 / コンピューター外科学 / 医用システム / VRトレーニング |
研究成果の概要 |
九州大学病院内視鏡外科手術トレーニングセンターは、18年以上の運営と定期的な手術トレーニングセミナー開催の実績を持つ。参加者の内、後に内視鏡外科技術認定医を取得した医師とそうでない医師を比較検討したところ、技術認定医を取得した医師は、1.卒後年数が低く、トレーニング後の評価でスピードよりも正確性のスコアが高い、2.同施設から複数人の参加者を認めている、という傾向を認めた。 内視鏡外科技術の伝承には、卒後早期よりBoxトレーニングを通して、個人として鉗子運動の安定化を行なうことと共に、施設単位での手技の定型化も必要であると考えられ、現在それを可能とするVRトレーニングの開発を行なっている。
|
自由記述の分野 |
医用システム
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
外科医の内視鏡外科手術・先端医療機器に対する理解・認識の不足や未熟な技術を、専門的な教育・トレーニングにより全国的に向上させる。より軽い身体的・経済的負担で且つより短期間での社会復帰を実現する低侵襲治療、特に内視鏡外科手術の技術の伝承を効率的に行う事が可能となる。 超少子高齢化社会を迎えつつあるわが国の喫緊の課題である中高齢者の健康寿命を延長し、国民の人的潜在能力の維持に貢献することができる。
|