• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

情報デザイン・グラフィックスの意味論的基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K12782
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 有理  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (90750480)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード視覚表現 / 否定 / コミックイラスト / 写真 / 実世界データ
研究実績の概要

本研究は、情報伝達における視覚表現・グラフィック表現の意味論的基盤を構築することを目的とする。情報伝達様式としてのグラフィックスは、言語と比べて体系的な 形での研究が不十分であったが、近年、図的推論の学際アプローチが期待を集め、形式グラフィックス(例:集合論や幾何学における図形)に おいては、ある程度の成功をおさめてきた。本研究は、その方法をさらに充実させることで、自然グラフィックス(自然言語に対応)へと進展させる。具体的には、視覚表現の文法について、論理学の手法を基にした理論分析と認知科学の手法を基にした実世界分析を統合的に用いて研究を行う。

初年度である2020年度は、「否定」の認識に焦点を当て、それがどのような形の視覚表現において認識されうるのか、先行研究と関連付けた上でアイデアや研究方法の整理を行い、今後の研究展開を計画した。否定を視覚的に表現しうる実世界の様式として、写真画像、動画、コミックイラストをとりあげ、以下のことを議論した。写真は、典型的には一枚の単位で与えられ、 背景知識や文脈の助けを借りることによって否定情報を表すことができる。背景知識や文脈は、写真画像を時系列順に複数枚提示する動画の形式にすることで自然に伝達することができる。さらに選択的に否定情報を伝達するために、デフォルトの画像に対して人工デバイス(例:破線によって対象物の輪郭を囲む)を付け加える技法が、コミック・マンガのイラストにおいて典型的にとられる。こうした分析を行った上で、写真とコミックイラストを具体的な題材として、実世界データの詳細な分析を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究プロジェクトを展開する上での準備が整い、今後の道筋を定めることができたという点で、今年度の最低限の目標は達成し、一定の成果を得ることができた。この成果は、"Depicting negative information in photographs, videos, and comics: a preliminary analysis" と題した査読付き国際会議論文としてまとめ、Diagrams 2020国際会議において発表した。また、形式的な視覚表現に関する近年の展開を『論理の図形表現』と題するレビュー論文としてまとめ、『認知科学』に受理・掲載された。

今後の研究の推進方策

本年度行った否定を視覚的に表現する様式についての分析をもとに、写真とコミックイラストを具体的な題材として、実世界データ分析を進める。速報版をいくつかの国際会議論文としてまとめ、できるだけ早く完成版のジャーナル論文の作成にとりかかる予定である。当初は「否定」以外にも他の様々な不確定情報を扱う予定であったが、「否定」ひとつに重要な問題が多くあることが分かったため、次年度も引き続き「否定」の可視化をプロジェクトの中心に据えることを計画する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス(COVID-19)による学会・ミーティングの物理的開催の中止が相次いだため、旅費としての支出がなく、主に旅費項目に関して計画変更が大きく生じた。今後は物品費や人件費など、研究遂行に必要な費用として追加して使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 論理の図形表現2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 有理、峯島 宏次
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 28 ページ: 139~152

    • DOI

      10.11225/cs.2020.020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「否定は描けるか」プロジェクトの概要 : 意味論と実世界データ分析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 有理
    • 雑誌名

      哲學

      巻: 146 ページ: 151~161

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Depicting Negative Information in Photographs, Videos, and Comics: A Preliminary Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuri、Mineshima Koji
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Conference on the Theory and Application of Diagrams, Lecture Notes in Artificial Intelligence

      巻: 12169 ページ: 485~489

    • DOI

      10.1007/978-3-030-54249-8_40

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 否定情報の視覚表現デザイン2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 有理、峯島 宏次
    • 雑誌名

      日本デザイン学会第67回研究発表大会概要集

      巻: 67 ページ: 136~137

    • DOI

      10.11247/jssd.67.0_136

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Depicting negative information in photographs, videos, and comics: a preliminary analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuri、Mineshima Koji
    • 学会等名
      11th International Conference on the Theory and Application of Diagrams
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi